住宅街の隠れ名店、春のとんかつ。
とんかつ春の特徴
住宅街にひっそり佇むとんかつ春さん、知る人ぞ知る名店です。
柔らかく美味しいとんかつが特徴の老舗、ボリューム満点です。
揚げたての牡蠣フライも絶品で、冬のおすすめメニューです。
土曜日の昼1時過ぎ、住宅街の中にあるお店に到着。ここは、単純に並んで入店待ちするタイプです。今日は1人待ちでした。待っている間に店員さんからメニューを渡され何にするか事前に決めます。並び始めて15分でカウンター席に座れました。カウンター5席、座敷は2席(最大8名)のこじんまりしたお店です。ただ、この時点で、前に2組は提供待ちです。目の前で、ご主人(おばあちゃん)が、懸命に具材に、小麦粉、たまご、生パン粉を付けて油へドボン。見てて飽きません。切ったトンカツの断面を見ながら、火入れが足りなければ再投入して調整していました。職人芸です。座ってから15分位で、ご飯小盛、ロースカツ定食並、牡蠣フライハーフ単品が提供☺牡蠣フライは、中はクリーミー。生臭くなく旨味最強です。昔、お袋さんが作ってくれた牡蠣フライの味そっくりで感動🥲ハーフでも7個有りますがもっと食べたい気がおきます。ロースカツは、二度揚げしましたが、それによる油っこさは、余り感じられず、薄い衣に対して、分厚い肉の食べごたえとサイドの脂身の甘みが何とも言えないTheトンカツでした。キャベツも美味しく、ご飯は小盛にしましたが普通盛りでも良かったかと思います。また食べに行きたいお店になりました。ただ、揚げてくれたおばあちゃんは、背中を丸めながら一生懸命、作ってくれています。お店の今後も気になります。元気でいてもらいたいと思うお店でした。
老夫婦とおそらく娘さんと思いますが住宅街にあるとんかつ屋さんです。やはり瞬の牡蠣フライでしょ!と注文しました。多めの牡蠣フライでちょっと驚きました😁普段は醤油で食べるのですがタルタルソースで食べてみたところ旨い!!牡蠣を引立させよりクリーミィ感がでていて素晴らしいです。また、薄目の衣もで良いです。
今日は、とんかつ食べたいというから、気になっていたとんかつ春さんに初めて行ってみました。日曜7時頃。駐車場いっぱいでお店の前で待っていたら、裏の駐車場の道路の横の区画に停めれると教えて頂き、中で待ってて空いたら声掛けて頂きました。ありがたい…ロースカツと盛り合わせ定食、あとどうしても食べたくてカキフライ単品ハーフです。とんかつ大好き主人がうまいーと喜んでました。盛り合わせはヒレにエビにホタテにクリームコロッケと豪華すぎ。海鮮系は多少レア気味で揚げている感じでした。とにかくボリュームがすごくて、美味しくてお安くて大満足でしたー。食べきれなかった分はお持ち帰りさせてもらいました。お父さんお母さんいつまでも頑張ってほしいです。(多分)娘さんの対応もとても丁寧で嬉しかったです。
住宅街に埋もれる名店。駐車場もあるので車で行きましょう、お店の裏にも1台停められます。一番のお勧めは10月~3月のカキフライですが、ミックスもロースカツも非常においしいです。ご飯、お味噌汁も丁寧なしごとがされておりとてもおいしい。そして何よりお茶がとてもおいしいので心が落ち着きます。あらかじめ電話しておけば持ち帰りも準備しておいてくれます。お味噌汁、ソースもつきます。
はぁ、やっと来れました!ここのお店はネットでかなりの人気店!小田急相模原駅から、20分くらい歩く住宅街に佇んでいます。そのため、なかなか来れませんでした。調べると、相模原駅からバスが出ているではありませんか⁈自分はバスの定期を持っていて、神奈中370円区間ならどこでも無料です!これ、かなり無敵じゃないですか⁈だいぶ寄り道をしましたが、ここからが本題!このお店10月〜3月まで、カキフライを提供します。昨年、行こうと思っていたのですが、3月までに行けませんでした。最近(当時11月)、カキフライを始めたと情報があったので、遠路はるばるやってきました!頼んだメニューはロースカツ定食に、カキフライのトッピング!ロースカツ定食1050円カキフライのトッピング400円お店は至って普通のお店なんですが、人気の理由わかりました!カツがデカイ!しかもぶ厚い!どのくらい揚げるのだろうとみていましたが、かなりの時間揚げてましたね!ご飯も多い!しかもめっちゃうまい(๑u003e◡u003c๑)カキフライは5個入っていました!5個で400円は安いですよね〜全部食べ切る時にはかなりお腹がいっぱいになりました!今回も美味しくいただきましたごちそうさまでした(๑u003e◡u003c๑)
皆さんのコメントに書かれているようにCP値最高!です。日曜昼に食べに行きました!コメント読むと開店で満席となっており、混むと思ったので早めに到着し、開店待ってました!開店15分くらい前にお客様見え始めたので、並んでいると早めに開店して頂けました!お店はご夫婦と娘さん?2人?の4名で回しており、役割分担できてんだろうな〜と思うように、それぞれテキパキ仕事をこなしてました!とても感じ良い接客もしていただけたし、人気店になるだけの事はあるな〜と感心しました!今回は早めに並べたので、先頭で案内していただき、席着いてオーダーしたと思ったらもう満席で、食べ終わってお店出たら子供さんも合わせて6名ほど待ってましたね。やはり早めに来て正解でした。今回悩んで決めたのは、やはりカキフライ定食ごはん大盛り!これで¥1450(大盛¥50)は安過ぎです!カキフライも13個?ほどあり、ソース、タルタル、カラシなど味変しながら楽しめました!当初はロースカツ定食にカキフライハーフトッピングと思ってましたが、カキフライを楽しみたくトッピングは次回にしました♪熱々の火傷するのを想像してたのですが、とても食べやすい温度になってて、バクバク食べれました!こんだけ量あるカキフライ定食は春さん以外では食べる事ないと思います!ほんとに来て良かった!
今回初訪問。入店してみると以外とこじんまりとした店内だ。とりあえず特ヒレ定食を頼んでみた。ほどなくして供されたものは、まさに驚愕の見ためで、たぶん普通のトンカツ屋さんの1.5〜2.0倍ぐらいあると思う量だ。実食すると、肉質は柔らかくジューシーで実に旨い。それになによりこのボリュームなので食べごたえ充分!、なのにこのお値段。このお店が、住宅街の目立たない場所にありながら、名店と評される謂われがよくわかる。それにしてもトンカツ食べると、ホント幸せな気持ちにるよね〜…。
知り合いの評判を聞き訪れた住宅街の中にある老舗です。サクサクのヒレカツは柔らかくてジューシー。ご高齢の店主夫婦が丁寧に作っておられます。駐車場はお店の隣3台とあと1台停めれるところがあるらしいです。ソースはサラサラ系です。
2022.6.13住宅街の中にひっそりと佇む有名店に初訪。カウンター5席、座敷テーブル4席×2卓。「ロースかつ定食(上)」はパン粉が細かく薄〜くサクッと軽い口当たり。揚げ油もかつの脂も重くなくジューシーで美味しい。わたくしこれあと2枚は軽くいけますね。卓上のソースもサラサラしてて重くないカツと良く合っています。物静かな老夫婦の接客も丁寧で、近所にこんな店在ったら超ラッキーだなと思った超優良店でした。
名前 |
とんかつ春 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-745-6632 |
住所 |
〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台6丁目30−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

【アクセス】小田急線小田急相模原駅からバス徒歩で18分くらいのところ、誠心第二幼稚園の近くにとんかつ屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は平日11時にお店に到着。すでに先客ひとりが並んでます。そして開店時は7人が並ぶ状況です。その店内は昭和の食堂って感じです。座席はカウンター席、テーブル席です。◼︎駅:遠い◼︎行列:あり◼︎空間:和◼︎値段:安い◼︎支払い:現金◼︎BGM:なし◼︎お冷:配膳【オーダー】◆ロースカツ定食 並/1100円/税込きめ細やかな衣は硬いです。そしてお肉は肉厚ですがちょっと硬めです。でも、大きなカツはボリューミーです。んんー、ジューシーさはないが、サイズ感がいいですね。◆カキフライ ハーフ/700円/税込期間限定です。どでかいカキフライが7個です。めちゃ多いー。そのカキフライを噛むと衣は硬い。サクサク感はちょっとないかなぁー。そして牡蠣は大きい。しかし牡蠣のクリーミーさはないです。んんー、想定外の硬さに驚きですが、量は多いです。◼︎白米テカリがあり美味しいご飯です。◼︎味噌汁白味噌味噌汁はホッとする味です。【スタッフ】家族経営ですかね。みなさん笑顔がいいですね。【最後に】住宅街にあるとんかつ屋さん。まさか、行列が出来ているとは思っていなかったので、行列にびっくりです。そして、なぜ並ぶか?それは食べて分かる、このボリューム。学生さん、食に自信のある方…是非是非です。因みに私。この量にギブアップ寸前。あと、25歳若ければなぁー…ご馳走様でした^ ^◼︎こだわり:ボリューム◼︎リピート:△No.29022024