岡山の御神木で辰の神秘体験。
高岡神社のスギ(平安杉)の特徴
高岡神社の大鳥居を通り抜けると、目の前に神聖な御神木が広がります。
訪れることで、龍や白蛇が出現する神々しさを体感できます。
今年の干支である辰が象徴された特別な御神木に出会える場所です。
やっとと言えば良いのか最近は訪問する方が少なくなって来たので⛩️高岡神社に2024年4月17日に訪問しました。😃先ずは噂になっているご神木の平安杉(樹齢約800年)を拝見。テレビで見たとおりの🐉龍神様のように見えました。偶然にしてもこれほどリアルな枝の折れ方をするものかと思いました。そしてもう一つなのですが階段を登って石の鳥居をくぐって直ぐ右手の上を見て下さい。🐍白蛇にみえる枝が有ります。(画像参照)見方によってや個人の感覚によっては🐍蛇に見えるような見えないような感じです。興味がある方は白蛇を探してみて下さい😃今年2024年は辰年で🐉龍で来年2025年はなんと🐍巳年(蛇年)なのです❗️なんだか今年と来年のご利益をもらえそうな感じがします。宮司さんが言ってたのですが龍神様を綺麗に写真に撮るのにお勧めの時間帯は晴れた日の🌇夕方で西日が当たると陰影が際立って木の凹凸ができて龍神様の顔がくっきりと浮かぶそうです😃なので晴れた日の夕方をお勧めします。
大鳥居を通過し駐車場から目の前に御神木が拝見出来ます。ガードレール背に見上げると 昇龍見ることが出来ましたお参りは、私には階段が、きついので車で神社の駐車場まで行き お参りしました。車道は、車1台通行出来る幅で、途中すれ違いの場所は、有りますが、運転に自信のないひとは、車で行くのは、控えて休み休みでもゆっくり徒歩でお参りを、おすすめします。
岡山県に有る高岡神社は、今年の干支である辰が出現した御神木があります。「子授かり」「安産」などのご利益があります。「女性の守り神」と崇められてきました。奥の宮には狼の狛犬があります。
初めて寄りました。今年は龍🐲年ですから皆さん是非是非…見る角度によっては龍には厳しいかなて思いや場所を変えると納得の龍🐉でしたね。裏には白龍何かな⁉️地元の人は蛇🐍だと言いましたが、頭に葉っぱ🌱があり龍に見えましたよ。本殿迄は急な階段が延々とあるますので頑張ってお参りください。
話題になったので行ってみました。まさかの辰年に龍神様が現れるということで行ってきました。駐車場からすぐの御神木に龍神様がいらっしゃいます。歩いてすぐなので、御高齢の方などは、龍神様だけを見て帰られていらっしゃる方も。御本殿に上がるには長い階段を進まなければいけないので、大変です。階段途中(右手側)に木の出っ張りが。これが、ヘビに見えます。龍神様に大蛇様?縁起がいいような気がしたので、行かれる方は見てみてください。
名前 |
高岡神社のスギ(平安杉) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

御神木から出現した龍や白蛇は、人知を超えて神々しい。平安杉の力強さは自然の偉大さを実感できる。こういう自然と神が一体になっている光景に自然と信仰が生まれることには納得しかない。地元の方々に大切されているんだろうと思う。これからも、永久に大事にしなくてはならない。