無料の展望台で相模原の絶景を!
グリーンタワー相模原(展望塔)の特徴
無料の展望台から相模原市街やスカイツリーを一望できる、嬉しいスポットです。
相模市南区を代表する展望地?南区は、「町田駅」から西にある相模原です。高さは30メートルあるので、結構見えます。主に神奈川、東京方面の山々と相模平野。横浜方面や、東京方面も見れます。曇っているのと、昨日景信山登ったので余り感動はうすいかな。晴れている日にもう一度来てみたいと思う所です。場所は、相模原麻溝公園内。駐車場は、結構有ります。一番近くに停められるかは、時間と運次第。
無料の展望台です。360度見渡せて気持ちいいです。でいらぼっちの足型も見えますよ。
相模原麻溝公園に聳え立つグリーンタワー相模原離れた駐車場からも存在感があります!地上38mに設置された展望室まではエレベーターでアッという間です。エレベーターの階数表示はメーター表示になっています!展望室からは相模原麻溝公園と隣接する県立相模原公園の全貌も当然見渡せますし、丹沢の山並みや横浜ランドマークタワー、湘南平や遠くには東京スカイツリーも見えました♪のんびりと景色を眺め下方に目をやると広がる花畑♬広い公園と展望塔、様々な施設で一日過ごせます。展望塔はもちろん、公園も駐車場も全て無料で楽しめます♪
到着まえからポツリポツリと降ってきました。 その後、雷もなる豪雨に! こちらに逃げ込みました。 無料で、38mの展望フロアーまでエレベーターで昇れます。あいにくの天気でほとんど景色は見れず。 公園を眺める程度でした。 20分ほどで雷雨は通過して快晴に(笑)
入場料等はかかりませんが、有料の望遠鏡は200円でした。天気が良かったのでとスカイツリーやランドマークタワーも見えました。
無料で利用できます。エレベーターを使用し、一気に展望室へ上がれます。周囲が一望できるので、天気の良い日は気持ちがいいです。
高さ55メートルの展望塔(展望室33m)第9回全国緑化かながわフェアー「グリーンウェーブ・相模原92」の開催を記念して建設!
展望台は見晴がいいです。2022年に入り現在は入れる模様。過去2021-08-06、緊急事態宣言発令で駐車場、展望台は入れない事がありました。お出かけをお考えの方はお気をつけください。
無料で堪能できるのでおすすめです。38メートル上がるのに、古いエレベーターながらに静かで安全そうでした。でいたらぼっちの足跡は昔のまま健在なんだなと懐かしく思いました。
| 名前 |
グリーンタワー相模原(展望塔) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-777-3451 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらは2024年01月19日の訪問となります。相模原麻溝公園にある展望タワー。利用は無料です(営業時間はあるので注意)。エレベーターで昇った先、相模原の大パノラマが拝めます。天気が良ければスカイツリーまで拝める時があるらしい。周囲に高い建物が少ないので見晴らしがとても良いです。また、下にあるこども広場区画が見下ろせますが、外枠っていうのだろうか? 巨人(だいだらぼっち)の足跡を模しているのが確認できます(詳しくは画像を)。