天井高き、活気のある銭湯。
日栄浴場の特徴
小田急相模原駅から徒歩数分、アクセスが便利な立地です。
昔ながらの銭湯としての雰囲気が漂う、天井が高い浴室が特徴です。
漢方延寿薬湯やバブルジェット寝湯など、充実したお風呂が楽しめます。
日栄浴場小田急相模原駅から徒歩4~5分ほど、地元に愛される昔ながらの銭湯クツ箱の木札と引き換えにロッカーKeyを受けとるタイプ料金は神奈川県銭湯共通料金(24年4月現在530円)脱衣場はロッカーは通常サイズのみで56ケ浴場は入って右に有料サウナと立って浴びる高位置シャワーがひとつその横には水風呂カランは左側壁際4ケ衝立両面7 ×2\u003d14ケ衝立片側5ケ反対片側2ケ合計25箇所の洗い場浴槽は奥側と右側に逆L字型配置で3槽に区切られていて各々温度はガリウム石38℃漢方延寿薬湯40℃バブルジェット寝湯寝湯と水風呂に温度計なく、体感的には寝湯40度、水風呂20度くらいに感じました。温泉でもない♨️これと言って何もない普通の銭湯ですが、これが良いですね😃あと、こちらは駐車場もあるので車で行っても大丈夫です♪🤗
自宅から恩田川沿い走って成瀬ぐらいからショートカットして、小田急相模原近くの「日栄浴場」さんまで走って利用しました。設備は古めですが、浴槽が3種類+水風呂があるので、使い勝手はいいです。+200円で使えるサウナもあるので、サウナーにはいいかも(私は苦手なので未利用ですが)。ちなみにランで来て、入館前に水分補給でとして外の自販機で炭酸水購入してから入店したのですが、「本当は持ち込み料100円もらうんだけど、お客さん初めてだから今回はいいです」って言われました。そうなんだ。このようなシステムは初めて、でした。次回からは気をつけよう。
昔ながらの銭湯でした。期待通りの黄色い洗面器や、綺麗な海とヨットの壁画、ちょっと暑すぎるくらいのお湯、どこか場末な客層(自分も含む)と、雰囲気たっぷりで楽しい銭湯です。入浴時はロッカーの鍵を借りられますが、そこに入らないような大きなリュックは番台の女将さんが保管してくれました。しらないはずだけど、どこか懐かしい良い空気なので、また訪れたいですね。
週一で利用させて頂いてます。備え付けのシャンプーなどなく、お湯は少し熱めですが、気に入って通ってました。しかし今回、更衣室でオムツ姿の方を初めて見かけてしまいました。あてていたテッシュか何かを普通にゴミ箱に捨てて更衣室でオムツを脱いで洗い場へ。入浴中に排尿しないの?大丈夫?オムツの方には遠慮して頂きたいとは言いませんが、出来たら家かトイレでオムツ外して来て欲しかったです。見たくなかったです。知りたくなかったです。堂々と更衣室に座り込んで当たり前の感じで、周りの方も誰も気にしてない感じでした。ここの銭湯は、ご高齢の方が多いのでそういう方が多いのかと思って、行く気が失せてしまいました。分からないようトイレで外して欲しかったです。
日栄浴場 小田急相模原東海大相模の本拠地初めて下車天井高い銭湯は日中訪問がいいですね。ぬるめの薬湯を楽しんだ後は若干熱めののミニバイブラと寝湯、座湯に入り、水不足の交互浴。白湯はガリウム鉱石と酵素風呂をうたってました。日曜は10時から空いてるのも嬉しいです。
3度目の利用。平日午後3時の開店と同時に来店。歩いて3分くらいのところに数台停められる駐車場があります。ここは昔ながらの銭湯。手ぶらで来るのも良いけど、浴室にシャンプー等は何も置いてないので、持参するか番台で買わないといけない。料金は入浴料500円、サウナ200円、レンタルタオル30円、ミニ石鹸30円。番台のおばちゃんはサウナのリストバンドの番号を選ばせてくれた。サウナの温度は84℃と低めだけど、湿度高い分しっかり汗をかける。サウナマットは敷いてあり、室内は上段下段3人ずつの6人まで入れます。水道水流しっぱなしの水風呂で、温度計無かったけど水温は20℃くらいかな、少し温く感じた。銭湯だしかけ湯しないで水風呂入る人いるけど、マナーとしてしっかりかけ湯をして欲しいね。休憩する椅子なんてものは無いけど、浴槽脇の段差で休むのがオススメです。温度が低めだけど、昔ながらの銭湯も良い。
入浴料500円。サウナはプラス200円。受付で下足箱の札を渡して、料金を支払うとロッカーの鍵を渡してくれます。必要があればシャンプーやリンス等も購入できます。お風呂は薬湯や寝湯など数種類あります。薬湯以外は40℃弱。薬湯はもっと温度は低いです。薬湯以外のお湯は全て下から空気の泡が出ている(バイブラバスって言うんでしたっけ?)のて、実際のお湯の温度よりぬるく感じます。水風呂も水出っ放しで冷えてます。ここも泡が出てるので、水が撹拌されるので、実際の温度より冷たくなります。
町に根づいている銭湯に行くと、その地元の雰囲気が伝わってきます。天井が高く広々としたレトロな銭湯。シャンプー、コンディショナー、石鹸などは購入することができるので手ぶらでも大丈夫です。ジョットバス、ぬるめの薬草湯、水風呂があり、しっかりと疲れた体をほぐせるのも良いです。レトロだけど掃除は行き届いているので不快な思いをすることもありません。駅から歩いて近いのもポイント高いところです。
古い木造の銭湯だけど、よく手入れされていてきれいだし、浴室の天井の高さにびっくり。開放感がすごい。薬湯とかいろんな浴槽があって楽しめるし、湯加減も良い。フロントで料金を払う時に下駄箱の鍵を預け、引き換えにロッカーの鍵を借りるシステム。備え付けのシャンプーやソープはないので、持参するか、フロントでも買えるようです。
名前 |
日栄浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-742-2876 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょうど行った時入墨あんちゃんがいっぱいいて、、、おれは嫌いなんだけどなんか活気があった!!間口が広いことは良い事だ!オープンな感じと街なかの古い銭湯いいアジだしてます。