小田急相模原の骨董探訪!
海福雑貨の特徴
小田急相模原駅から徒歩15分、静かな住宅街に位置しています。
アパートを改築した独特の雰囲気が魅力的なお店です。
骨董品や作家物、鉱石まで多彩な雑貨が揃っています。
静かな住宅街の中に目立たず佇むお店。急に思い立ってお散歩がてら伺いました。すごく狭いのかな?と思ったら中は意外に広くて所狭しとたくさんの雑貨が陳列されていました。1階はキラキラしたハンドメイドのアクセサリーや謎のカラフルな瓶やビーズ細工の雑貨が多く心静かにわくわくしました。2階は天然石や古いガラスや貝や化石、昔の医療系の瓶とか歯の模型とか不思議なものがたくさんあってまるで博物館に来たかのような気持ちになりました。こんな素敵なお店なかなかないかも。私が行った時間帯はどちらのフロアも私しかいなくてちょっとドキドキしましたが、お店の方は作業をしながら気にならない距離感で見守って頂いて居心地よくゆっくり見れました。何か天然石が一つ欲しくて、でもたくさんあって迷ってしまいずーっとぐるぐるした結果、最初からなぜか気になっていたひとつを購入しました。あの不思議な空間から私の家にやってきたひとつなんだ、と思うとすごく特別な思いになり大切に感じています。
お店に入るとテンションが上がります。素敵なものだらけです。なかなか見る機会のないものがたくさんあります。見ているだけで小一時間居れてしまいます。建物内に色々なお店もあり、お茶も飲めるし楽しいです。閉店時間が早めなので、余裕をもって行くのがオススメです。
小田急相模原駅からゆっくり歩いて15分程度の場所にあるアパートを改築したお店です。(中央林間駅からも徒歩で行けます)1階は作家さんのアクセサリー作品、アンティークな食器やガラスペン(ルビナートのもの)など2階は作家さんの紙雑貨作品、鉱石やそれを使ったアクセサリー(パワーストーン)、アンティークな瓶や容器などが置いてあります。2階は一度外に出て右手の階段を上がった奥の部屋にあり、開いていない日もあるので注意です。どちらも所狭しと商品が並んでおり、割れ物も多いので出来るだけ身軽な格好が好ましいです。アパート内にあるというのも理由ですが、ノスタルジックな雰囲気でとても素敵なお店でした。たくさんの作家さんの作品も置いてあるので、ちょっとした展示会のようでもあります。大昔に実際に使われていた商品のラベルや容器、雑誌などもあり見ているだけでも楽しめます。海、星、キラキラの宝石(ガラス)、鉱物、動物のモチーフがお好きな方は是非おすすめします。閑静な住宅街に位置していますが、このお店にはお客さんが切れ目なく来ていました。珍しい色の鉱石を購入し、石の名前を尋ねたところ店員さんが丁寧に説明してくれました。じっくりと見たので1時間以上滞在しましたが、来て良かったです!また行きたいと思います。店内の撮影許可もいただいております。
前から行ってみたかったお店!!!やっと行けました。新宿から小田急線で約40分、東林間駅から徒歩15〜20分くらいの住宅街の中にあるので、わざわざここを目ざして向かわないとなかなか行くことのない場所。それでもお客さんがぽつぽつ途切れずに来ていました。古いアパートの店内には、びっっしりとガラス瓶やアクセサリーやよくわからないものが陳列されています。割れ物が多く狭いので、バッグが当たらないように前で持つとか、気をつけた方が良さそう。しかしながら、なんでしょうかこの独特の世界観。ワクワクします!2階はわたしの大好きな鉱石がたくさん売られててかなり迷いました。瑪瑙とラピスラズリを買いましたが、すごく気に入ってます✨好きな人にはたまらないお店です!
2022年9月25日、初めての来店です。海福雑貨の2階有る、カフェです。かなりおしゃれな、カフェですメニューには記載していませんが、エスプレッソコーヒーが飲めますよ!😸私は、レモネードの炭酸割り👍相方は、アイスティです。コーヒーゼリー【アイスクリーム乗せ】です😸
地元のアンティーク着物屋さんからの紹介で尋ねてみました。たまたまやっていた2階の方の写真です。いろいろなものであふれ、ドキドキするような楽しさです。アパートの改築(DIY?)も興味をそそられました。スタッフさんも仕入れ先や商品の説明を丁寧にしてくれて親切でした。3000円に達しなくても、交通系マネーが使えて助かりました。難は、階段の急勾配、ヒールでは行かない方がいいです。ごめんなさい!一階の写真も混在してました。
味のあるアパートで、作家物から骨董品、鉱物、珍品まで取り揃えている面白いお店です。住宅地の中にあり、東林間駅から少し離れています。一階は作家物や小さい骨董の瓶が多い気がします。ガラスペンやヴィンテージアクセサリー類もこちらの階です。とても狭く、ガラス類などの割れ物が多いのでご注意ください。二階は鉱物や魔法をイメージしたグッズ、ヴィンテージの食器類や金属類等があります。一階よりまだマシですが、こちらも狭いのでご注意ください。一応軽く分類分けしましたが、ゴチャッとしてるのがこちらの特徴です。お宝探しのようで楽しいです。お値段はピンきりですが、私が欲しいものは少し高い感じがします。
小田急相模原から商店街を通ってゆっくり徒歩15分ほど。1階と2階があり、それぞれ営業時間が違うので要注意。1階は作家さんの手作りアイテムやガラスペン、武器(?)、ヴィンテージのガラス小物など。2階は鉱物や科学系のものメイン。どちらも非常に割れ物が多いので、できるだけ身軽な格好で行きたいです。くれぐれも子ども連れには不向きです。余談ですがお店の2階に行くにはお店の外のアパートの階段を上るのですが、手前の部屋からものすごく重厚な生活感が漂ってきてジブリ映画を見ているような気分になりました。
鉱石・古い硝子瓶などのアンティーク系小物には困らないお店。硝子ランプや羽ペンなどもあり。
名前 |
海福雑貨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-705-3392 |
住所 |
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3丁目18−3 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小田急相模原駅から歩いて20分ほどのところにございます。住宅街の中にあるので、一見分かりづらいところにございます。趣きのある可愛らしい店構え。壁にはわせてあるつたに青い実がなっていて可愛らしかったです。入口の引き戸を開けると、店内は少し狭めになっており、入り組んでいてまさに別世界でした。異国に迷い込んだかのような雰囲気で楽しかったです。雑貨の品数が豊富です。雑貨も変わり種から、めずらしい海外からのビンテージ雑貨などが並んでおりました。古い空き瓶などの、めずらしいものまで。おしゃれなペンやモビール、天然石などもあり面白いです。天然石のネックレスは、キラキラしてきれいでした。値段は、安めなものから高めのものがあります。価格設定の基準は特になく、お店の人の裁量で決めているようです。作家さんの作品もあったりして、お気に入りの作家さんのものを買うのも楽しみのひとつですね。2階にもお店があり、お宝を探す楽しみがあります。こまめにチェックしましょう。カフェも、曜日限定で開くようです。私も、雑貨をひとつ購入をいたしました。めずらしい星のデザインなので、気に入っています。お部屋に飾っております。女性の店員さんも皆、優しかったです。営業時間帯と営業日が少ないので、行く時は必ず確認してから行くようにしましょう。久しぶりに遊び心をくすぐってみませんか。おすすめします。