新磯野公園で静かな読書を。
相模原市立図書館相武台分館の特徴
住宅地の中にある、落ち着いた雰囲気の図書館です。
隣の新磯野公園とセットで訪れたい憩いのスポットです。
静かで人も少なく、自由に読書できる環境が魅力です。
こぢんまりとしていて住宅地の中のオアシスです。今年から近隣に越し来てこんなところに図書館があることがとても嬉しいです。ここ10年でスマホ生活になってしまっていたのでデジタルデトックスしたいと思います。老朽化?全然問題なさそうに感じますが。このような昔からあるものはぜひとも継続してほしいです。駅前の大きなところに行くのはしんどいです。お年寄りや小さな子育て世代が身近に使える施設として活用できないものでしょうか。
子供の頃はいつもここに来て座って図鑑とか眺めていたな…大きくなってからは全然行かなくなってしまって存在を忘れかけていたのだが、ここも後数年で閉館になるという。寂しい事だが、しかし今の若い人達はスマホでなんでも調べられてしまうし本をあまり読まなくなったのだろう…この図書館は自分が幼少の頃からあったからもう40年くらいここにあるのかな。
隣の新磯野公園とセットで、まさに老若男女の憩いの場。なのに歳費削減の為に閉館させるとは…老朽化を理由にしているけど、利用者からしたら、そんなに不便には感じていない。むしろ閉館させてしまった方が不便になってしまう。それは相模原銀河アリーナにしても同じ。相模原市は政令指定都市になってから、住民サービスが落ちる一方だと思う。とにかく閉館には大反対!
自転車で10分以内。素朴な 分館。 職員の 方が みなさん、素敵。
たいへん良かった❗静かで人も少なく、自由に、閲覧、読書📖👓出来、時間の制限はありませんでした。
小さな図書館ですが、比較的空います。
名前 |
相模原市立図書館相武台分館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-255-3315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

市のコスト削減で廃止予定!どこかの起業のかた運営に手を上げてくれませんか?