応神天皇の神明神社で紅葉撮影。
八幡神社(神明神社)の特徴
紅葉が素晴らしい写真撮影に最適な場所です。
八幡と神明が併記された社号標が魅力的です。
主祭神が応神天皇である神社の由緒深い雰囲気です。
社号標には八幡と神明が併記されていますが、岐阜県神社庁の該当ページには神明神社の記載はなく、主祭神が応神天皇で摂末社祭神が天照大神となっています。つまり八幡神社に神明神社が他所から合祀された形になっていると思われます。社殿も正面の鳥居も神明系ではないですし。社殿脇に「合併神社」と書かれた扁額や鉄網ケージで保護された風化が進んだ狛犬が残されていたり、社号標の併記も含めて色々興味深いです。
名前 |
八幡神社(神明神社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

紅葉が素晴らしい撮影 11/30