優しい先生が待つ、安心の診療所。
正来耳鼻咽喉科医院の特徴
画像診断でわかりやすく説明してもらえるのが良いです。
スマホで簡単に予約ができ、便利に通院できます。
30年の歴史を持つ、地域に根付いた耳鼻咽喉科医です。
先生がとてもテイで優しいです。子どもに優しく話かけてくれます。ゆっくり丁寧に症状を見てくださるので安心しています。予約がおすすめですが、当日待てば予約の方の合間に見てくれます。
「予約」システム始まってから数回の利用。予約とは!?と思わせる謎な待ち時間の歯科医院やクリニックとの付き合いが長いせいか、及第点だと思いますけどねコチラは。前医院長時代からお世話になってますが、昭和的で診療台脇に患者が並ぶためプライバシーは無いです。
扁桃あたりがずっと違和感ヒリヒリ感があり2~3の街の小さい耳鼻科で診てもらっても原因がよくわからず受診しました。不安な部分伝えても、風邪で扁桃腺が腫れるのは当たり前の防衛反応ですと、時間がたてば治る、と長期間続いている謎の違和感やヒリヒリ感を伝えて、癌ではないかと尋ねても同じ返答の繰り返し。中の助手?の方も患者に気を遣うより先生に常に気を遣ってるような感じです。ネットで機材でしっかり検査してくれる耳鼻科を探し、そちらに行くと、鼻からスコープを入れて10枚くらいの写真とともに丁寧に説明してくれ、結果慢性上咽頭炎でした。
小さい頃に通っていた医院の先生が代わり、より良くなったと思います。不安や服薬の相談にも乗ってくれます。とても見易く解りやすく素早い治療をしてくれるのでとても有り難いです。アレルギー性の鼻炎があり、通年性花粉症と別の医療機関で言われています。漢方薬で小青竜湯を飲んでいますが、ある時、小青竜湯は急性期(症状が激しい時期)に効果があるとしり、慢性期(症状が長引いている時期)には苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう)という漢方薬があると知り、取り寄せて試してみました。1日の間に急性期・慢性期がくるような症状の私には、両方飲むのがいいのかな?と服薬の話をしたら、先生は「処方箋出しましょう」と、保険が利くように対応してくれました。お陰様で鼻詰まりで中耳炎になる事も少なくなり、先生には感謝しかありません。
何が原因でどのような対処をするかを、サッと説明してくれます。良い医師だと思います。支払い方法が現金のみの様です。Suica等の電子システムを入れていただければ良いなと思います。
建物は細かな段差があり、バリアフリーではありません。昔からある建物を改装した感じです。靴から中はスリッパに履き替えます。事前予約も出来ます。先生も優しい感じです。スタッフも多く、子連れ受診しても短い時間であれば抱っこしてもらえます。鼻水吸いも積極的にやってくれるので、風邪の時はここに受診しています。
優しい先生かもしれませんが、医者としてしっかり診断してほしい。間違った診断をされました。
優しい先生です。補聴器認定医ですので、耳の聴こえの相談もできて安心です。受付スタッフの方もとても親切で、電話でいろいろ問合せた際にも、お忙しい中とても丁寧に対応頂きました。今どき珍しいくらい良い病院だと思います。
スマホで時間予約が出来、画像診断でわかりやすく説明して頂けたのが良かったです。
名前 |
正来耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-756-5673 |
住所 |
〒252-0226 神奈川県相模原市中央区陽光台4丁目36−10 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

内科でもらった薬を飲みきっても喉の違和感だけ残っていたのでかかりました。話はよく聞いてくれるお医者様で、受付の方たちも良い雰囲気のお姉さんたちでした。私は何かを飲み込んだりすると喉にしみる。ちょっと声が出にくい。これがなんでなのか知りたかったのですが…。先生にWeb問診に書いた私の回答をみながら診察して頂きましたが、「喉が赤くなってますね、(絵を見せながら)ここが腫れてるので違和感あって当たり前です。当たり前のこと言ってるだけですね。これで今日は終わりです。」と言われました。確かに十分な説明だったのかもしれません。納得はできます。が、その言い方が少し私には冷たいような気がして、もう少し寄り添って頂けたら嬉しかったなと思います。今日はいつも花粉の時期に通っている耳鼻咽喉科に行く時間がなくて、近場で評判のいいここを選ばさせてもらいましたが、特別な事情がない限り、私は来ないかなと思いました。ただ、冒頭で触れたように、女性スタッフの方々の雰囲気はすごくよくて、あまり緊張しませんでした。ありがとうございました🙇♂️