隠れた名店の絶品ラーメン。
香林の特徴
住宅街に静かに佇む町中華で、亀ヶ池八幡宮の近くです。
ラーメンチャーハンセットはぶっちゃけかなり旨いと好評です。
昼定食のブタシャブが絶品で、地元から愛される名店です。
2024.09.23ひと頃仕事でやたら遊弋していた相模界隈だが、人事異動により最近は殆ど彷徨かなくなってしまった喜谷さん。今回は車の点検のため久し振りに相模の河岸段丘を下る。点検が終わったところで昼ご飯時となったので、この機に上溝の街中華『香林』さんの威力偵察を試みた。日曜・祭日はランチメニューはお休みとのことで、今回は単品で炒飯(税込700円)を頂く事にした。丁度オーダーが途切れたタイミングと言う事もあったが、5分と待たずに炒飯はやって来た。具は玉子に長葱に叉焼と超シンプル。具材も見た目もシンプルだが味付けもまたシンプルな塩味…だが、見た目より大粒の叉焼が盛り沢山。この叉焼のプリプリした歯応えが心地よく染み出す醤油ベースの味付けがまた美味しい。御飯の仕上がりはむっちり系。今まで炒飯のライスの仕上がりをパラパラ系かしっとり系のどちらかで表現していた喜谷さんに新ジャンル登場。どれくらいのむっちり感かと言うとおこわくらい…と言ったら言い過ぎかもしれないが、それくらいむっちりしている。勿論大将が炒飯を炒めている姿をこの目で見ているので見紛うコトなき炒飯なのだが、このむっちり感は驚きであった。親子三世代で切り盛りされている感じの香林さんは今年で創業44年との由。店の構えは4人掛けのテーブル✕2卓と2人掛けのテーブル✕1卓、それに8人掛けのカウンターとそれなりだ。今日は満席で…と言うコトは無かったが、常連さんが取っ替え引っ替え来訪されている感じだ。表通りから気持ち下がったところにある香林さんの店の脇にも車を停めることは出来るようだが、総合的な出し入れと言う点では、店の斜向かいを流れる姥川の対岸に、工事現場で良く見るオレンジ色の仮囲いで仕切られた4台分の駐車スペースを使ったほうが楽でした。昔ほど遊弋しなくなってしまった相模原市内であるが、香林さんのある辺りは、が家からそう遠く離れた場所でもない。機会を見付けてもう少し深掘りする事を計画してみたい…(*´ω`*)
初の来店ではチャーハンと餃子を注文。どちらも衝撃的な美味さ。今まで行った町中華の中でもトップレベルに良いお店だと思う隠れた名店!特に餃子は手作りで野菜の旨いがすごい。来店したら絶対に頼むべき一品。
土曜日のランチで伺いました。ラーメンチャーハンセットを頼みました。シンプルな味付けですが、そこがまた美味い。連れが茄子炒め定食で味見しましたが、タレが美味い。ご飯がすすみます。食後に大人にはコーヒー、子どもにはオレンジジュースが出てきました。子ども椅子があると、小さな子を連れたファミリーも来れるかな?と思います。うちの子も美味しいと沢山食べてました。
土曜日のランチで利用させて頂きました。11時過ぎにバイクで到着すると店は開いていて店主の方が中に座っていました。どこに停めればいいかと聞くと店横(車4台ほどの縦スペース)奥にとのこと。開店が11時半でしたがその前にお店に入れて頂きました。開店後しばらくすると続々と地元の方らしき方々で満席に。目当てにしていたのが角煮のようなものがあんかけで乗ったツーロー飯だったのですがツーローがないとの事…。代わりに肉の旨煮丼と鶏そば、餃子を注文。旨煮丼はたっぷりの豚肉と野菜のあんかけで、味は濃いめでしたが旨味があり美味しいです。鶏そばもあんかけベースですが具材がたっぷりでスープとの相性もよく美味しいです。餃子は手作り感のある厚めの皮にたっぷり具材でした。おしなべて量はかなり多めです。サービスに紙コップでアイスコーヒーを頂きましたが、コスパを考えると価格、味、量共に素晴らしいお店でした。
亀ヶ池八幡宮に参拝の折、近くになにかないかとマップを見たら出てきたお店。クチコミの高評価を見ては、行かないわけにはいきません。結果、当たり!各定食と迷いますが、ラーメン・チャーハンセットを頂きました。写真はありませんが、カウンターの一段上に、デーンと置いてあるのは、たぶん「横浜の赤いチャーシュー」一般的なチャーシューは、煮豚ですが、これは焼豚。期待が高まります。ラーメンは、昔ながらといった見ためですが、スープが独特な深い味。チャーハンは、パラパラでチャーシューのふちが使われており、これもうまい。次はチャーシューメンにするか定食にするか悩みますね。
住宅街の中にある街中華。お店の人の感じも良く、地元の人に愛されるこの店はボリュームがあり、味も素晴らしい。オードブルを頼んで食べましたが、皆に大好評でした。新メニュー麻辣拌麺頂きました。四川の辛みにパクチーがいいアクセントで辛いのに爽やかな味わい。ナッツも食感が良いですね。
①炒飯とラーメンセット。900円。シンプルだけど両方美味い。特にラーメンのスープは好みの味。②海老のうま煮御飯 850円。 野菜たっぷりで味も抜群です。③炒飯とラーメン迷ってラーメン。餃子は大きくて皮が厚めで美味しいです。
住宅地の中にひっそりと佇む町中華のお店です。広い駐車場も無く交通の便も良くはありませんが、ランチタイムは地元の常連さんで賑わっていました。こういうお店はだいたい当たりです。迷いましたがランチメニューの鶏うま煮定食を頂きました。中華丼になりがちなうま煮ですが、定食になる事で個々の素材の味がハッキリします。濃い目の味付けでシャキシャキ感の残る玉ねぎタップリで多めのご飯もどんどん無くなっていきます。食後にはアイスコーヒーのサービスがあり、中華でしつこくなった口の中がサッパリします。価格も安く、味も量も満足のランチでした。
店員さんの対応がとても素晴らしかったです。ラーメンチャーハンセットと広東麺を頂きました。とても美味しかったです。料理の味も少し濃いめですが、凄く美味しかったです。食後にアイスコーヒーのサービスもあり、美味しかったです。また食べに行きたいです。
名前 |
香林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-753-2104 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最近行った町中華では高ランク。昔、高校にチャリ通学してる時の通学路にある店。割と辺鄙なところにあるのに混んでいるのはやはり美味いからなんだろう。店員さんの雰囲気もとても良い店。この味とこの雰囲気なら混むのは仕方がないかな。