数量限定ランチ、味噌カツの系譜。
うれしの特徴
大垣の人気店でロースみそカツ膳が楽しめる場所です。
数量限定のランチが早々に完売するほどの人気があります。
長い直方体型のフォルムが印象的な、お肉が柔らかなとんかつです。
大垣に用事がありとんかつで検索して訪問今日は平日なので、平日ランチであるロースみそかつ膳をオーダー。提供されると、平べったくなく棒状のカツが出てきた。ひょっとしてヒレと間違ってオーダーしたかな?と思ったがどうやらこのスタイルがここのスタイルの様だ。断面を観てみると端部に脂があるのを確認できた。たっぷりのみそだれと端から端までトッピングネギが素晴らしい。いざ食してみると、肉はとても柔らかくしっかりと豚の味がして美味い。みそだれはそんなに甘くなく、これだけでご飯が進む。キャベツとご飯は回数制限があるようだがお代わりできる。他に温泉たまごが付いてきて、これはどのようにして食べるのか迷った。温泉卵は適度にといてとんかつをくぐらせて喰うのが正解なのかな?私はお代わりしたご飯の上に載せて食した。私の生息圏内にこの店があったらなぁ~~。と思いながら帰路についた。
人気店です12:45 頃に入店しましたが、本日のおすすめランチ2種は 既に完売でした私は、味噌カツが大嫌いなので、ロースかつ膳を注文美味しい独特な 長い直方体型のフォルムは、“ 嬉しや ” さんの系譜を継ぐもの ですね揚げ衣も、とても風味が良く、上質な ご馳走揚げ物です何より、お肉が まるでヘレ肉のように柔らかくて、脂身もほとんど無くて 美味しい!言い換えれば、ザクザク食べ応えがあって 甘くて 適度にクドい脂身のあるトンカツがお好きな方には向かないと思います“ 嬉しや ” さんの名物だった、上にネギがたっぷりのった、温泉玉子をからめていただく みそかつ も、このお店で健在ですエビフライや、角煮も めちゃくちゃ美味しい特に、タルタルソースは絶品ですご飯は、小さめのお茶碗に盛られていますでも、おかわりが出来ますご飯は 2回(大盛りは 1回)キャベツは、1回お味噌汁もこのサービスは、嬉しいですねお昼時は、店主さんと 奥様でしょうか 女性のホール係さんとの お二人で切り盛りされていますそのため、後片付けやオーダー・ご飯やお茶のおかわりなど、少し待たされることもありますが、クオリティの高いお料理で、丁寧に一生懸命もてなして下さるので、こちらも気持ちに余裕を持って ゆっくり待ちたいものです聞くところによると、こちらの店主さんが働いていらっしゃった、本巣市から岐阜市の寺田に移って営業されていた 有名な “ 嬉しや ” さんも、人手不足を理由に閉業された…との事です人気店だからこそ、忙しくて 人手が足りずにお店の維持が難しくなってしまう。美味しいものを提供して下さる素晴らしいお店に感謝して、我々 お客の側も、辛抱する時はおとなしく辛抱して、少しでも長くお店が続くように心掛けるべきだと思います支払いは、現金のみです。
平日の18時前頃に伺いましたが、こちらは昼間は結構混み合うお店ですので、この時は一組だけで空いていましたのですぐに座れました。お二人でお店を切り盛りしてみえますので、混雑時は給仕等お時間かかるかもしれませんが、丁寧なお仕事をされてみえるのでこちらも余裕を持って待ちたいものです。今回みそヒレかつ膳とみそロースかつ膳、角煮を注文しましたが、かつはどちらも独特な直方体のフォルムで出てきます。どちらもとても柔らかく、ロースもクドいような脂身も無くて赤身を堪能できるような美味しさで御飯が進みます。他にも合わせのお味噌汁、サラダ、小鉢に温泉卵があり、回数制限はあれど御飯やキャベツはお代わりできます。角煮もとても柔らかく、生姜が効いた味わい深い美味しさでした。こちらは子供用食器や子供用椅子の御用意もあります。今はもうありませんが、岐阜市のうれし屋の味を受け継ぐ美味しさでした。
上ロースみそカツ御膳をいただきました。この太さで肉が柔らかく、臭みもなく、最高でした。皆さん優しく丁寧な接客をしてくださいました。ご飯は2杯、野菜は1回まで無料でおかわりできます。
うまい!厚みのあるトンカツに旨みのある味噌だれ、最後に濃厚な醍醐卵の温泉卵を絡めて頂きます。まずは、なんと柔らか、そして、味噌だれの甘味が程よく、カラシをつけてアクセントにすると更にいい!昼食で頂いた私は、昼から思いっきり頑張りたくなってきた、元気の出る、満足感満点の味噌カツでした!食した品 上味噌ロースかつ善。
名前 |
うれし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-73-5651 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数量限定のランチがお得でGOODです!(写真参照)