夜の馬喰町で味わう、唯一無二の佐野ラーメン。
佐野ラーメン進る家‐すするや‐の特徴
日本橋スモールフードコート内に位置するラーメン店です。
木金土限定の20時から27時まで営業しています。
都内で唯一の佐野ラーメンを提供する店舗です。
日本橋スモールフードコートという施設の中にありました。週末の夜にしか営業していないようです。佐野ラーメンとのことで、麺もスープも、そしてチャーシューも美味しくいただきました。また来たいです。
馬喰町で深夜のラーメンとしてはありかな!?麺、スープは○、チャーシューは△メニューにはうずらのってますが、私のにはなかった、、、なんでじゃ?ラーメンでも器は大事だなーって思った夜でしたw
佐野ラーメン 進る家@馬喰町〜こんなお店〜✓営業時間が木金土20-27時のみと珍しいお店✓馬喰町交差点に営業してる時は看板が出てます✓お店は入れ替え制?のフードコート的な場所✓日本橋スモールフードコートというところです✓そのため丼など器はプラスチックの使い捨て〜注文した料理〜◇チャーシュー麺(¥1,200)〜感想など〜▷ザ佐野ラーメンのど真ん中なイメージ▹夜遅くまで営業してるので〆には嬉しいかも▹お水を水道水目の前で入れてて少し気になった▹ワンオペのため少し時間はかかる様子でしたご馳走様でした。
細長いフードコートみたいな所で、夜のみ営業しています。定休日は不定なので、お店のインスタで確認するのが良いようです。おそらくですが、2023年現在、都内で唯一の佐野ラーメン店なのではないでしょうか?(少なくとも自分の把握している限りでは……)メニューを見ると『佐野ラーメン翔稀姉妹店』と書いてあるのですが、柏の葉キャンパスの翔稀なのかな?まあそこらへんの背景まではわかりませんが、とにかく麺が抜群においしい。これこれ、この縮れ麺ですよ。佐野まで行かなくてもこれが味わえるのは感動ですね。麺がとにかくおいしいので、スープはあっさりでいいのです。飲んだ後のシメとかで来れたら最高でしょうね。
馬喰町で深夜ラーメン栃木市で食べた大童の佐野ラーメンが忘られず、近場で探すと都内で唯一の佐野ラーメンがあると言うので行ってみました。営業時間と営業日が特殊なので、前もって調べて行く必要がある。⚫︎注文内容チャーシューメン(1250円)素ラーメンでよかったかな。個人的にトッピングのポイントも重要なので、もう少しトッピングにも情熱があると嬉しかった。
| 名前 |
佐野ラーメン進る家‐すするや‐ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
店主が良い人!飲んだ後の締めにちょうど良いラーメンですが、意外と知られてない炊き込みご飯と週替わりのつまみが結構美味いです。ぜひ食べてみてください。ちなみに水は有料です。