都心近くの釣り堀で金魚釣り。
草柳園フィッシングセンターの特徴
家族連れに最適な釣り堀で、駐車場も広いのでアクセスも便利です。
新鮮な魚の塩焼きが味わえる食堂もあり、釣りだけでなく楽しみが多彩です。
子供をつれて金魚釣り目当てで行きました。難しく苦戦しますが釣れた時は😃!センターの人も親切で釣りかたを丁寧に教えて下さりました。→針えさが着水した時点でつついてくるのでここが勝負どき! 海づりや川釣りみたいにジーッと待つ釣りではないことを教えてくれました。 鯉などのえさやり(エサは別購入)もでき子供も楽しんでいました。また行きたいスポットです★
料金例・金魚釣り(1h1人¥1200 釣竿セット 大盛りの練り餌付、延長¥300/15分)施設のおじさん、お兄さん、おばちゃんもみんな親切でした😊ニジマス釣り等それぞれに分かれており、料金も違います。でも、駐車場無料!ニジマスは釣ったあと定食屋で調理してもらいそのまま食べられます。昔ながらのって感じなので昭和レトロ感は満載。少数ですが基地が近いので、海外の方が家族でご飯食べに来たりしてます。金魚釣りを息子とやりました。もっと子供だましな内容かと思っていると…釣り糸、針に気をつけて!エサをつけて!釣りに集中しなさい!※始めは騒いでいる子供達も5分で無言wって感じで、昔釣りが好きだったお父さんから、小さな子まで、かなり楽しめます🐟手が練りエサ臭くなりますが、すぐ近くに手洗い専用の場所もちゃんとありますよ。針は返しがないので、万が一刺さっても痛いぐらいで、すみます(笑)のんびりホッコリしたい方向けです。引きを楽しみたいとかって言う人には向いてないです。釣った金魚は一匹だけ、持ち帰れます。もっと持ち帰りたかったのに!って人にはメダカ販売をしていますよ。あと余談ですが美味な焼肉屋が釣り堀内にあります🥩
のんびりしたい時に娘と一緒に行きます。金魚釣りとコイ釣りがありますが、大体金魚を選んでいます。金魚釣りは小物から中々の大物まで釣れるので楽しいです。コイ釣りの様なヒキを楽しむ感じではないですが、小物がエサ取りをするのでかけひきは楽しめます。金魚池は日陰が3割程であとは日なたになるので帽子は必須です。金魚達は時間に関係なくまぁまぁ連れますよ。釣った金魚は何匹かまでは持ち帰りが出来るようです。お子様達は嬉しそうに持って帰っています。家族連れ、カップル、数名の若者集団と色々な方々が来ています。最近は外人さんが増えました。あと、鮎の塩焼きを食べている方も増えたように感じます。売店があるので色々買えます。金魚釣の後は、残ったエサで別池のコイ達にエサやりできます。コイ達のガッツキが凄くてテンション上がります。怖いくらいの勢いで楽しいです。チョウザメもいますよ。
近所の釣り堀🎣金魚釣りや鯉釣りニジマス釣りが出来ます♪以前は、ヘラとかもやっていたのに久しぶりに行ったらヘラ池は水が抜かれていて上のニジマスやヤマメ池も埋め立てられていました。通常の餌釣り以外でもヘラ池等利用してルアー専用の場所等作れば違う層のお客さんも増えて繁盛しそうですが。いまのままでものんびりした感じで自分は好きですけど😊
まるまる楽しむと結構な価格になるが、ゆっくりするにはおすすめ。オープン時間と、釣った魚を調理可能な時間が違うので、しっかり確認してから行くと良いです。ただし、配布される練り餌は、行けば分かりますが衛生的にかなり危険かも。釣った魚を食すなら、餌まで火が通らないはらわたは必ず抜くこと。
子どもの頃からある草柳園当時、泉の森ではなく水源地と呼ばれていた時代によく遊びに来ていました鯉の餌やりも、とても楽しかったですよく餌をねだってあげてたこと思い出しました子供会でニジマス料理も食べに来たことあったな。懐かしいお子様連れの方も多くて親子で楽しい一時ですねあ、ニジマスは釣ったら購入なんですよね(1キロ3000円)釣り過ぎ注意ですよー笑。
ニジマス釣りに行きました。休日の昼過ぎからでしたがニジマス目当てのお客さんは私しかおらず、ニジマスも空腹だったのか文字通り入れ喰い状態でした。ゆったり釣りを楽しみたい人には不向きですが、すぐ釣れるので子供と一緒の利用だと十分楽しめるかと思います。1kgあたり3000円の買い取りで、私は1.2kg3600円。大小合わせて6匹釣れました。釣り竿レンタル料500円でエサはゴルフボールサイズの練り餌を貰えます。6匹釣っても半分以上余るぐらいの量です。念の為自分で餌を持っていきましたが全く必要ありませんでした。参考までに。
夕方前から家族で利用しました駐車場は砂利ですが50台くらい?停められるそこそこ広い感じでしたがほぼ満車で中に入ってもけっこー人はいました釣れる魚種は金魚、ニジマス、鯉の3魚種で金魚は帰りに釣った中から1尾お持ち帰りでき、ニジマスは釣ったら買い取りでその場で下処理、調理もしてくれるようです(どちらも有料)鯉は釣ったらリリースのようです今回は金魚を選び竿を借りて練りエサをもらい釣りスタートです🎣竿を垂らした瞬間からどんどん寄ってきて初心者でしたがテンポよく釣れる感じですただ練りエサのつけ方が下手なのか小さくつけることができずエサを針ごと飲ませるのは難しい感じでしたが沈ませておけばなぜかいつの間にかかかってるのでなんだかんだで1人10〜20尾くらいは釣れてました😁1時間で竿のレンタル、エサ付、1尾お土産付きで1000円なら十分楽しめると思いますただ真夏の炎天下だと日中は厳しいかもなので帽子などの日除け持参か少し涼しくなってからがおすすめかもです☀
コイ、ニジマス、金魚で池が別れていてそれぞれで釣りができる。我が家はコイ釣りをしましたが入れ喰い状態。人気は金魚釣りですね。それでも座れないほどではなく、横浜からも近くでこんなところがあるとはびっくり。本当におすすめ。
| 名前 |
草柳園フィッシングセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-261-2958 |
| 営業時間 |
[月火水金] 8:00~17:00 [土日] 8:00~17:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
都心にほど近い場所でこの規模の釣り堀は貴重だと思います。焼肉店や簡易食堂も併設されており、お子さんとの日帰りレジャーとしても活用できる。敢えて難点を言うと釣れすぎてしまうところ。魚影が濃すぎてひっきりなしにウキが沈むので、ゆったりした気分で竿を垂らしたい人には向かないかもしれません。