スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
中央構造線細川断層の露頭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
中央構造線 細川断層の露頭所在地 愛知県新城市(八昇峠)訪問日 2024/10/15新城市には、中央構造線の断面が見られる露頭が何ヵ所かありますが、ここもその一つです。『説明看板より』(新城市教育委員会)この「細川断層」は、中央構造線の断層の一つで、巾1mの断層粘土を挟んで右側が「花崗岩減圧砕岩」左側が「設楽第三紀層の砂岩」です。細川断層は、この八昇峠から一直線の断層線谷(V字谷)をつくっていて、中央構造線の延長線上の三河湾を望むことができます。場所は県道505号線の八昇峠で、道路脇の山側に露頭と説明看板が見られます。八昇峠から見渡せる「V字谷」は、この細川断層によって形成されたそうです。露頭ですが、落石防止のネットと雑草が蔓延りよく見えない状態でした。