東京恵比寿発、綾川の塩ラーメン。
手打ち親鶏中華そば 綾川の特徴
東京恵比寿の『綾川』が静岡に進出した新しいラーメン屋です。
初訪問で味わった塩ラーメンがとても美味しかったです。
お店に入ると店員さんが心温まるお出迎えをしてくれます。
東京恵比寿の綾川が静岡南安倍に進出。禁煙。平日の遅めのランチに行きましたが、混んでいました。入口ではすぐに店員さんが出てきてウェイティング処理されていました。入店後、券売機で食券を購入するスタイル。お出迎え、お見送りなどラーメン屋にしては過剰に感じてしまうくらい接客にこだわっているようでした。ラーメンは自家製の極太麺がスープによく絡み美味しかったです。脂の量が多めなのと、鶏は食感がしっかりしているので苦手な方はお気をつけください。
初訪麺。中華そば綾川 静岡さん🍜中華そば醤油親鶏飯セット 1200円(オープン価格)親かわ 50円味玉 100円青竹手打ちのピロピロ麺✨️のど越し食感共に良い!合わせるのは親鶏の熟成スープ。柔らかな口当たりと、飲んでいくうちに力強さも持ち合わせてて美味しい🐓個人的にはもう少し麺が柔らかかったらなお良かったなぁ〜麺の茹で加減選べるか次回聞いてみたいと思います。オープンしたばかりですが、接客も元気よくキビキビされてて丁寧でした。支払いは現金又は交通系IC、QRはなし外の用紙に記帳後、呼ばれてから購入。駐車場は20台ほど、国道沿いで左折入庫しか出来ない場所です。大変美味しかったです。激しく御馳走様でした🙏#中華そば綾川中華そば綾川 静岡さん🍜中華そば塩かしわ天セット 1200円麺柔親かわ味玉 50円100円瓶ビール480円肝心の麺柔は個人的にはドストライクな仕上がりでした。初回はそのまま食べたので結構強めのコシと啜りごたえでしたが、柔らかめはプルともち感が更に増されて好みはありますがアリアリの有り。醤油に比べ更にスッキリした親鶏のスープ🐓素材の味が段々溶けだして来てさっぱり頂けました。かしわ天は大ぶりサクサク✨️徒歩なのでビール最高🍺大変美味しかったです。激しく御馳走様でした🙏#中華そば綾川。
何だか新しいラーメン屋さんが出来てたので訪問。鶏中華そばって珍しい。醤油ラーメンと鶏丼?のセットを注文。出てきたラーメンはまさに求めてた中華そば。チャーシューのほかに鶏肉ものってるのがいいね。スープは鶏油が効いてて美味い😋そして驚いたのは麺。物凄くちぢれてる、想像の3倍はちぢれてた。でもこれがまた美味いのよ。しっかりと小麦の味がしてプリップリでスープと良く絡む。鶏丼の方も鶏の味がしっかりしてて美味しかった。唐揚げよりさっぱりしてていいぞこれ。とっても美味しいラーメン屋さんでした。これはリピート確定だ。今度は塩ラーメンの方を食べてみたい。
塩ラーメンを食べました。他の方の注文を聞いてると醤油ラーメンの方が多かった印象ですが。塩ラーメンもおいしかったです。かしわ天はボリュームがあると聞いていたので娘とラーメンと餃子とかしわ天、わさび丼を半分ずつ食べてちょうど良い量でした。鶏ベースなサッパリ系ですがコクがあってしっかりとしたスープに、太ちぢれ麺?こちらも他では食べたことのない麺で美味しかったです。
昨年末にオープンした『綾川』さん。オープン時間に合わせて行ってきました。開店時には30人位の並び。スタッフさんは元気がよく丁寧な接客で居心地もよく美味しくいただけました。個人的には『塩』おすすめです。青竹手打麺はモチモチしていて麺というより細めのすいとん?初めての食感を楽しめました。親鶏もも肉は噛みごたえ抜群で噛めば噛むほど肉の美味しさを味わえる事ができました。
名前 |
手打ち親鶏中華そば 綾川 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店員さんのお出迎えお見送り。フロアはまだ若いお兄さんお姉さん。接客もとても初々しくて和みました。とにかくスープが美味しい!「鶏×3!」です。一口目は感動ものでした。雑味もなく見た目オイリーですが食後も全然もたれません。ラーメンというよりスープを楽しんだ感じです✨麺はほぼうどんに近いちじれ。細麺のセレクトがあればいいなと思いました。太麺も鶏中華に合うんだなと思いましたが個人的には細麺で食べたい一品でした。あえて言う事でもないですが太麺なので多分再訪はないです🙇細麺とか定食ものがあればありがたい🙇スープじたいは最高👍