裏天神山城の絶景、鶴ヶ城入口から。
天神山城跡の特徴
天神山城跡には、案内板が設置され見学しやすいです。
主郭からは麓の町並みを一望できる絶景が広がっています。
入口は三か所あり、登山道は急坂を含む山城の魅力を感じられます。
入口は鶴ヶ城入口、諏訪神社下城口、団地登城口と3箇所あります。近道を通るのであれば、団地登城口から行った方が良いです。鶴ヶ城の支城なのでぐるりと一周すると約2時間くらい掛かります。
諏訪神社から登山最初は急坂2024/3/31
山城らしいところです。散策をお勧めします。
名前 |
天神山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

裏天神山城経由で到達天神山城同様に案内板が遺構の跡に設置してあり非常に見学しやすい裏天神山城との境目はわかりくいが主郭からは麓の町並みを見渡すことができる。