地元に愛される可愛い神社。
山神社(下草柳)の特徴
大和の氏神様として地域に密着した存在です。
お稲荷さんや道祖神さまも祀られていて魅力的です。
元日には多くの参拝客で賑わう小さな神社です。
大和の氏神様毎月1日に必ずお参り行きます。
お散歩がてら、行きましたが入ってみると、お稲荷さんもあり、道祖神さまもいて、いい感じでした。桜はまだ咲き始めでしたが、綺麗な花が咲いていたので写真に(笑)
こじんまりしたお社です。車は2、3台止められます。
イベントの時だけ人が居ます。マメにお参りしている方も、結構居ますね。
地元密着型のこぢんまりした神社。あまり混まない点ではオススメ。(笑)
とっても可愛い社ですが、地元に愛されている神社です。3月3日には入りきれないくらいの地元住民が鬼はそと福はうちとたにしそうに豆まきを他に死んでいます。催さんのお店にすぐ横です。
This is a beautiful little shrine and you have a great view from up here.
元日は賑わいます。
名前 |
山神社(下草柳) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-263-7071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この辺りの氏神様です。正月は賑やか。