神社で心静かに御朱印を。
菅船神社社務所の特徴
階段を登った先で静かな雰囲気のお参りが楽しめます。
ご朱印は自宅の階段登り口で受け取れます。
駐車場は宮司さんの裏庭にあり便利です。
かなり階段を登るが静かで、落ち着いてお参りできます、御朱印は階段登り口の自宅、駐車場も宮司さん宅裏庭です。
師匠が奉納してた神社です。清らかな雰囲気で心が洗われます。
宮司さんがいる神社ということで参拝しました。曲がりくねった石段を登ると境内の空気が変わります。古い社殿ですが、参拝してみて下さい。宮司さん宅は、鳥居の左手にあります。
社務所は大晦日等しかやってないみたいですが、駐車場前に宮司さんのお宅があるので、そこでお守り等は買えます。とても静かで良い場所だと感じました。宮司さんも優しくて感じの良い方でした。
在宅であった。親切。
名前 |
菅船神社社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-957-3347 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

雪の残る神社へ行ってきました。148段?の階段を登ると、ひっそりと本殿がありました。決して華美ではありませんが、何か身のひきしまる感じがする荘厳さがありました。