鴨せいろご飯セット、旨さ絶品!
鴨屋 そば香 菊名店の特徴
菊名駅近くの名店として人気で、鴨せいろが絶品です。
とろみのある鴨つけ汁と厚切りの鴨肉が特徴の蕎麦屋です。
夜遅くまで営業しており、家族連れにも喜ばれています。
親子丼ともりそばを注文。親子丼はまさしく「蕎麦屋の」という感じで出汁が利いてます。絶妙な火加減によりたまごとろとろで、とても食べやすい。もりそばは見た目以上にボリュームあり、食べてもなかなか減らないので、ちょっと焦るほど。ただこちらも角がなく優しい仕上がりで、するする入っていきました。接客も素晴らしく、また違うメニューを探索したくなる店でした。
車で行く時はお店の目の前のツタヤとフィットケアが入ってるビルの駐車場が便利。15分100円ですが、ツタヤやフィットケアを利用すれば1時間無料。認証が必要なのでフィットケアで70円くらいの缶ジュース買いましょう!お蕎麦屋さんですが、親子丼がおすすめ。親子丼食べられる場所って意外と限られるので重宝してます。とろふわな卵と鶏の食感が最高。割り下の味も美味しくごはんとの相性抜群です。ごはんを大盛りにすると染みてないところもちょっとありますのでかき混ぜまて食べましょう。お蕎麦も食べたかったので親子丼大盛りと御膳せいろを一緒にいただきましたが、意外といけるボリュームです。普段大盛りで食べてる方は全然いけると思います。お蕎麦の量が半分になってる小さいお蕎麦というのもあるのでそちらも選択肢に入るかと。会計はPayPay使えました。
菊名の名店!鴨屋 そば香ガレージに悩まれている方。目の前にTSUTAYAの立体駐車場があります。価格も1時間で200円くらいだったような。そこに、停めると早いです。菊名にある「鴨屋 そば香」は、素晴らしい食体験を提供してくれるお店です。ここでは、美味しい蕎麦と親しみやすい雰囲気が魅力的です。せいろご飯セット1,4000円だったような。ご飯セットにするだけで200円アップで高いなぁ💦写真見といてください。
丁寧な接客でこちらの背筋も自然と伸びる。まず晩酌セットを頂いたが、氷にいい物を使っておりそれだけで気合いを感じられる。蕎麦コロッケは出汁に使っていて優しい味。メインは鴨せいろをいただいた。スタンダードなメニュー故に調理法の違いが際立つ。とろみがついた一風変わった味わい。鴨肉が炙られており香ばしい。また鴨団子も入っていて、この変化が嬉しい。サイドメニューもいくつかあり、通って色々楽しめそうなお店だった。
かなり昔からある名店。トロッとした鴨蕎麦は絶品。
鴨せいろのご飯セット。とろみのあるつけ汁は初めてでしたが、この季節は温まるので良いですね。店員さんから、ご飯につけ汁をかけて食べるのをオススメされてやってみましたが、ほんとに美味しかった!ただその分、つけ汁が足りなくなって、焦りました。カウンターの中で作っている料理人さんに追加してもらえるか聞くと、つけ汁の追加は550円とのこと。それはちょっと高いな…と思っていると、「少し足すだけなら良いですよ」、と温めたつけ汁をくれました。良かった!私は、もっと東京っぽい醤油がキツイ汁の方が好みですが、このお店の優しくてあったかい汁もアリだと思います!
鴨せいろ+ご飯のセット。鴨汁がとろみたっぷりで蕎麦に絡みまくり。鴨肉柔らかくて美味しい。切り身の他に肉団子も入ってた。ご飯は三つ葉、海苔、わさび、アラレが乗っていて、鴨汁をかけてお茶漬け風にして食べる。蕎麦湯が出てきたけど、蕎麦つゆは蕎麦に絡んでかなり無くなるうえに、ご飯に掛けてたら無くなった。
調理されている厨房の方や、配膳のスタッフさんまで皆さん感じが良かった。お店の名前になるくらいカモは非常に美味しかったのでお蕎麦もカモにするべきでした。(普段から鴨蕎麦は選ばないので今回は自分の選択ミスだったかなぁ…)お蕎麦屋さんにしては量が多めに感じました。
鴨つけ汁はあんが強め。そばは美味しい!変わった鴨そばが食べたい方はぜひ!あんがしょっぱいので、今度はざるそばを食べてみたいです。
名前 |
鴨屋 そば香 菊名店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-401-9600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

菊名駅近にある、鴨推しの町の蕎麦屋「鴨屋そば香」オーダーは「つけ鴨カレー蕎麦(1300円)」風味と香りをしっかりと感じる、まさに店名通りの蕎麦。オススメの鴨肉や捏、和牛の脂やお出汁が入った蕎麦屋のカレーがまたGOOD🦆✨