緑の三角屋根、欧風カレーの味!
カレーハウスJIBの特徴
緑の三角屋根が印象的な、田園の中にあるカレー店です。
フルーティで美味しい本格欧風カレーが楽しめます。
辛さを選べるので、自分好みの味に調整可能です。
日曜日のお昼過ぎに伺いました。たまたまランチスタートのお客様が帰った後だったのか、駐車場で入れ替わりで、空いていて良かったです。その直後に10人くらい増えました。何日も前からカツカレーが食べたくてしょうがなかったので、一択カツカレーです。相方はヒレカツとナスのカレーボリュームすごくて、お腹パンパンでした。(コスパを考えれば、値段相応かな〜)自家製ドレッシングの種類豊富で販売があるようなので、メニューで単品のサラダも充実されたら良いのにと思います。クチコミであるように、接客がマイナス面沢山のお試しドレッシングも、ある程度で何も言わずに下げられちゃいました。そんな事気にしないと割り切れば、美味しく食事出来るのかな!?と思います。今度、沼津の足高にも行ってみたいと思います。
沼津でお馴染みのJIBさん伊東から修善寺に向かう途中で見かけて訪問しました。ビーフカレー1200円でサラダ付き。わたしは大盛り+250円量が多いですがペロリでした。
田園の中にあり、緑の三角屋根が特徴の本格欧風カレーのお店!!静岡・山梨に店舗がありますが、本店はこちらです!!ロースカツ玉子カレー(1800円)を注文🍴辛さが7段階あり2(中辛)にしました!!ライスが見えないぐらい大判のサクサクロースカツに粘土の高い濃厚なカレーがよく合います😊カットされたゆで卵と野菜も鮮やか!!そしてドレッシングが豊富なのも特徴!!定番のごまドレやシーザーの他にトマト&ガーリックやレモン&オニオン等もありもっと野菜が欲しくなります!!
フルーティで美味しいです😊辛さは選べます。辛いの好きな方、苦手な方、誰でもOK。量は多めで、大食いの男性でもなければお腹は膨れるでしょう。ノーマルサイズは、女性には多いかもしれません。カレーだけでなくサラダやドレッシングも美味しく、ドレッシングは種類が多いのでどれをかけようか迷いますね。アクセス路は狭いです。運転に慣れた方が運転して行くことをオススメします。また、カーナビなりスマホの地図アプリがないと、初見ではアクセス路がわからないかもしれません。
本格的な欧風カレーが食べられる、こんな所にという場所にある雰囲気の良いカレー専門店です。辛さが選べて辛口でも、そんなに辛くありません。量が多いので女性はレディースセットでドリンクとサラダ付きでいいと思います。キノコビーフカレーは、ビーフシチューのお肉のようなホロホロほどける感じのビーフが沢山入っていました。ドレッシングはサウザンか胡麻が置いてあります。デザートにあっさりとした葡萄ゼリーが出ました。
ランチ目的で来訪街道から店に行くまでの道はやや細く車のすれ違いは難しいが、交通量も少ないため大きな問題は無さそうです。駐車場は数台は停められそうで来訪時は他県ナンバーばかりでした。口コミでは店員さんの対応についてのコメントがありましたが、素っ気ない感じではありますが許容範囲と感じました。ポーク玉子カレーとレンダンナスカレーを注文しました。レンダンについて店員さんに質問すると牛肉の細切りとのことでした。先づはサラダとらっきょう漬け、福神漬けがきましたがサラダのドレッシングが8種類ついてきました。小売りもしているようですがなかなか美味しかったです。トマトガーリックはイタリアンな感じですし、シーザーはチーズの香りがしっかりしていて美味でした。自宅用に購入もと思いましたが容量が大きいので使いきれなくなると思い断念です。次にカレーが登場、ルーに小麦粉を使った欧風のカレーです。辛さは1-7まであり選択できます(レンダンは7のみ?)2はフルーツの甘さをしっかりと感じて少し辛みを感じるくらいでした。7はなかなかの辛さで、食しているうちに汗が吹き出してくる感じで上着を脱ぎました。ベースの甘さの上にスパイスの辛味が乗っている感じでなかなか美味だと思いました。次回は5-6あたりを試してみたいです。ポーク、レンダンともに肉はしっかり煮込んであってほろほろで美味しかったです。玉子はカレーの辛みを和らげる感じで相性良いと思います。ナスは素揚げしてあって油を吸って柔らかく辛いカレーとも良く合いました。リバーサイドにお店があり、遠くに山も見えて自然を感じながらランチをとることが出来ました。コスパはまずまずだと思います。次回来訪時はチキンカニクリームコロッケカレーの辛さ5or6を食したいと思います。
名前 |
カレーハウスJIB |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-75-7878 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やや価格設定高めに思ったが、カレーはすべてサラダ付きで、食べ始めるとそんな思いはどこへやら。次はなにを食べようかなと思う味。辛さも選べるので辛いのが好きなら四以上にスベシ!各テーブルには9種類のオリジナルドレッシングが有るので順に試しましょう。窓側に座って川の流れを見ながら食べるのも良いです。