亀島公園の水が魅せる、産川せせらぎ公園。
産川せせらぎ公園の特徴
神奈川県の絶滅危惧種コウホネが咲く小さな公園です。
亀島公園から流れるきれいな水が特徴的です。
産川橋交差点近くの散歩に最適なオアシスです。
素敵でした交差点わきの小さなオアシス。体育館駐車場が1時間無料です。
交差点の一角にあるせせらぎのある小さな公園。スイレン科のコウホネ(河骨)を保護・育成しており6~9月に黄色の花が咲きます。神奈川で自生しているのはここだけだそうです。
ここの水は近くにある亀島公園から湧き出たばかりのきれいな水が流れている。またここの水に生えている花はコウホネという花で人の手で植えられたものを除いて神奈川県で自生しているところはここしかないらしい。(噂話)
見逃しそうな所でした。
小さな小さな公園です。小川とベンチだけの、憩いの場です。( ´͈ ᵕ `͈ )ナゴムワ~道路を挟んで向かい側にある、川沿の北部公園の一部だと思ってましたが、別の名前がついていたんですね。今朝みたら、白鷺?が足で水草をかき分けて、エビ?を探してました。エビないな~えびないな~えびないいな~海老名イイな~(❁´ ︶ `❁)*✲゚*なっちって。
かしわ台に向かって産川橋(さんがわばし)交差点の右側手前に三角形の「産川せせらぎ公園」があります。非常に小さな水辺公園ですが、池の中には水草が生い茂るほど清らかな湧水が沸いているようです!?水草の「コウホネ」も自生しているようです(保護・育成にチャレンジしているみたいです。)
花見で行きました。ジョギングコースにも良いなと思いました。川沿いの桜はきれいですよ。
散歩するには最適です。
遊具そこそこ、広場は広い。東屋みたいなのもある。家族で来て小さい子供遊ばせるのに良い。端っこの方に水遊び出来る場所もある。春は桜がキレイ。駐車場も台数停めれる。トイレもある。良い公園だと思う。
名前 |
産川せせらぎ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

交差点の角にある、小さなせせらぎの中、神奈川県では絶滅危惧種指定のコウホネが綺麗な花を咲かせています。近所の方が世話をしているそうです。大事にして行きたい場所です。