1306年の阿弥陀如来と梵鐘。
報恩寺の特徴
1306年銘の木造阿弥陀如来坐像が鎮座する寺院です。
畑作業の後に鐘を鳴らす体験が楽しめます。
溶けきらなかった古銭が見られる梵鐘があります。
畑作業の後に鐘を鳴らせて頂きました😊
御本尊の木造阿弥陀如来坐像1306年銘のある梵鐘は、鋳造時に溶けきらなかった古銭も見られる。
素晴しい お寺です。清々しい気持ちになります。外のトイレが新しくて とても綺麗でした。きっと御利益が あるでしょう😄
初めて参拝させて頂きました。
名前 |
報恩寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-46-1464 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

多少年季が入ってますがきれいに掃除されたお寺さん。