大和市民限定100円!
大和市環境管理センターの特徴
大和市民限定の一般粗大ごみ持ち込みが可能です。
100円で利用できる大浴場が魅力的です。
男女交代制の檜風呂と岩風呂が楽しめます。
一般粗大ごみを持ち込んで捨てるには10㎏毎に200円の料金がかかり、大和市民であることを証明するもの(免許証など)が必要です。受付時間は午前8時30分~11時30分、午後1時~4時となっており土曜日は事前に予約が必要で日曜日は休みです。
一般粗大ごみを捨てるには10㎏毎200円のお金がかかり大和市民であることを証明するものが必要です。土日は予約が必要のようです。
ネットで時間を見て大丈夫だと思い行ったのですが閉まってました。3時20分頃です行く方は電話して行った方が良いと思います。
今は工事中で入れる台数が少なくなっています。車以外は持ち込み出来ません。
皆さんとても親切です。重たいもの、大きなものは車から出してしまえば手伝ってくれます。おそらく、車にキズが付いたとか付けたとかのトラブル回避のためだと思われます。ある意味、当然かと。トラブルが起きると業務に支障が出るので。ひとりで出せないものは二人で来ましょう。
土曜日は予約制です。カー用品の回収はしてくれません。車の中で使用する肘置きのBOXも駄目でした。荷物の下ろしも手伝ってくれないので、大きな物や重たい物は、1人で行くと大変です。可燃、不燃と分けること。時間も午前午後と別れているので、確認してから行くと良いと思います。
ここの大浴場は 大和市内の人100円で入れる 気軽に行けるところです 男女一週間交代で 檜風呂と 岩風呂があります 絶対お得な ところです。
感動したので感謝を伝えたくてここに投稿!ごみ収集スタッフが回収に来てくれるけど、カラスが荒らし散らばったゴミまでかき集めて収集しているのを見かけた!本当に優しくてありがたい感謝👏
いつも通っているだけです。
名前 |
大和市環境管理センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-269-1511 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/kurashi/gomi_recycle/kankyokanricenter/9755.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あえて投稿出来る写真なないので利用を元に感想です。この施設は大和市民のみ利用出来るセンターです。家庭ゴミなら基本的に大なり小なりなりを処分出来ます。大型のゴミで車で持ち込み出来れば家庭ゴミ、事業ゴミ問わず10kgで200円で捨てられます。リサイクル法の定める家電、パソコン、洗濯機などは所定の処分費用が掛かりますがここでは処分出来ません。入り口入って標識通りに行くと左手に家庭ゴミ、直進で事業ゴミとなります。どちらも大和市民である身分証明書を提示して指示通りに下せます。たまに順番待ちがあるので運任せになります。完全に中身の見えないものや混載されている物は断られる事もあります。上記に書きましたが通りの値段ですが格安で処分するなら家庭用有料ゴミ袋を40l❌10枚入りで640円で分別処分した方が明らかに安いです。事業用捨て場は基本的に可燃物と金属などの不燃物と捨て場は違います。誘導員の指示に従う必要があります。作業されている方々は大変親切で処分内容を教えてくれます。焼却炉内は若干暗いのでゆっくり進行しましょう。パッカー車なども出入りしているので注意しましょう。中はちと臭いです。😊。マスク、手袋は絶対にお勧め。豆知識ですが鉄、ステンレス、スチール、アルミなど分別さえ出来ていれば民間でもキロ辺りで買取してくれる所もあるので小銭稼ぎも出来ます。この環境管理センターの焼却熱で施設上部にある引地台温水プールや暖房に再利用されています。平日毎日営業していますがお昼休みもありますので役所ホームページなどで確認して行って下さいね。