新横浜駅近く、Vaundyライブも楽しめる!
横浜アリーナの特徴
横浜アリーナは1989年開館の多目的ホールです。
新横浜駅から徒歩5分の好アクセスが魅力です。
X JAPANの聖地としても知られ、イベントが多彩です。
座席の間隔は大柄な人には少し狭い感じでした。アリーナ席でしたが、感覚的にスタンド席のような席です。ステージはほどほど見やすかった。
新横浜駅だよ!間違えないようにね 駅から距離あります 施設のアイキャッチも見やすいし 空調もいいです LIVEもストレス感じません座席は3パターンあります 今回はDパターンの D18列の中央でした 写真あげておきます参考にしてね よく見えるし近く感じたよ!それでは皆さん楽しんでね〜
Jリーグアワォードに行った。人は多かったけど、渋滞とかはなくて、行きも帰りもスムーズに移動できたことに驚いた。ステージの出演者は豆粒だったけど、ビジョンや音響は素晴らしい。
先日、vaundyのライブに行ってきました。今回の会場は横浜アリーナで、普段から集客力が高い人気のアーティストならではの大規模なライブでした。会場に到着したときから、入り口付近には多くのファンが集まり、興奮と期待で満ちた雰囲気が漂っていました。ライブが始まると、圧倒的なパフォーマンスが繰り広げられ、観客全員が音楽に引き込まれていきました。vaundyの歌声には力強さと繊細さが同居しており、特に彼の代表曲では観客全員が一体となって盛り上がりました。その場にいる全員が音楽と一体化したような、非常に貴重で感動的な時間を過ごすことができました。ライブが終わった後も、その余韻に浸りながら会場を後にしました。素晴らしいアーティストの生の演奏を聴くことで、また次回のライブにもぜひ参加したいと強く思いました。素敵な一日を過ごせたことに感謝しています。
Vaundy ライブ FUSION 参戦。どんどんBIGになるVaundy。前年の同会場でのライブよりも開演前の会場周辺は混雑ぶりが増し増しだった。新横浜の駅から近いし良いライブ会場だと思う。
イベントで利用させて頂きました。新横浜駅から、ぷらぷら歩いて10分以内には着きました。綺麗な施設で、どの席からも見やすい印象でした。隣には青いコンビニがありましたが、お手洗いはなく、コンビニの隣にお手洗いがありました。控室も多く、円形なので、ぐるっとすると距離はありました。映像がとても綺麗でしたが、音響トラブルが改善されず、別日でも、他の方も書いていたのが気になりました。誤字の多さが物語っていました。この時のスタッフさん、お疲れ様でした。
1989年に開館した日本でアリーナという形態を定着させた施設です。Bリーグファイナルの第一戦を見に行きました。さすが国内最大級のアリーナだけあってアリーナスポーツの形態だと12000人くらいのキャパみたいですので大きいです、国内でこれ以上入るのは、さいたまスーパーアリーナだけだと思います。今回は3階席と高い位置の席を買ったので上から見た感じですが形状も良く多くの席で快適に観戦できると思います。今回はBリーグのファイナルですが、いつかは地元横浜のビー・コルセアーズやエクセレンスが普通にレギュラーシーズンで使うような日が来て欲しいです。
年越しライブで来ました。ドーム球場よりステージが近く、音響も良いので、圧倒的にこっちの方がライブが楽しめますね。センター席は一体感が最高ですが、特に背の低い方にはアリーナ席の方が良く見えて良いと思います。ステージが近いので十分一体感ありますし。駐車場は周辺にたくさんありますが、立体駐車場は出るまでかなり時間がかかることがあるので、多少遠くても平場が良いです。
桑田佳祐の年越しライブ「年末もお互い元気に頑張りましょう」で来ることができました。ドームより音がいいし、アリーナ席の1番前でしたが、見やすくていいまた来れることを祈って!
名前 |
横浜アリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-474-4000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

撮影可のライブでしたので共有です。駅から10分ほど歩きます。アリーナのトイレは混むからと駅のトイレに行きましたが混んでましたので女性はライブ開始の40分前には来た方が安心です。TravisJapan最高でした…!!