大井松田近くの素敵なドッグラン。
寄七つ星ドッグランの特徴
大型犬・小型犬それぞれ専用のエリアが整備されたドッグランです。
愛犬を連れて3連休に楽しめる自然豊かな場所に位置します。
大井松田インターチェンジから30分以内でアクセス可能な立地です。
本当に素敵なドッグランだと思います。広さやサービス申し分ありません。ただおもちゃをなしにして頂きたい。おもちゃに執着してしまって喧嘩になるしみんなが平和に遊べる可能性が低くなります。無駄な喧嘩が発生します。平日など犬が少ない時間帯などはいいのかもしれないですけど、使う際も一言聞くのが常識かと、、、
小型中型犬エリアを利用しました。日曜日だったので、2.30匹わんちゃんがいましたが、広いドッグランなのでボール投げなども楽しめる施設でうちの子は、大興奮でした。また、遊びに行きたいです。施設内のカフェで、わんちゃんヤギミルクを注文、小型犬には量が多いかな?美味しいそうに飲んでました。
ドッグランではどこでもですが、一緒になる犬達で感想は変わってきます。この日は人間に吠え散らかす犬が居て、飼い主さんが近寄って欲しくない様子で、ラン全体をくん活したい🐶🐶なのに出来ませんでした…シュナが入れるランは2箇所有りますが、片方はアジリティ器具が置いてあり、つまらなさそう。ランチしてたら居なくなってきたので、メインの小中型犬エリアを堪能する事が出来たようですwここは喧嘩さえしなければオモチャで遊ぶことも出来、夏場はプールや天然水の冷たい小川で遊ぶこともできます。敷地内にカフェがあり、軽食もあり、隣は川でとれた魚を焼いて食べるお店もあります🐟自然豊かでオススメです✨
9月の3連休初日に伺いました。スタッフの方も笑顔で親切です。暑かったのでプールにも入り、芝生のドッグランでたくさん走っていました!入場料も食べ物も良心的な値段だったので遠いですがまた来たいと思いました。
三連休の中日に初めて愛犬シェルティを連れて行きました!体重によって、エリアが分かれていて、夏はプールや小川?で遊べる場所も敷地内にあり、緑も多いドッグランでした☆彡星5つにならなかったのは、駐車場自体は結構な数が停めれる駐車場なのですが、ちょっと駐車スペースが狭かったかなぁ…犬連れなので、犬を下ろしたりとかするのに、もうちょいスペースが広い方がいいなぁ〜と思いました…ドッグランのスペースは広さは充分ありました!夏は日陰になる場所も少しありましたが、うちの愛犬は 暑くて すぐに日陰で休んでました。暑かった日でしたが、たくさんのワンちゃん達が元気よく遊んでましたよ!同じ敷地内にある、ドックカフェは室内もワンコOKです♪食べ物の種類もけっこうありましたよ♪カフェ内は、昼時は かなり混み合っていて、時間をづらしてランチを食べましたが、2時頃でも、まだ少しカフェ内は混んでいました…。3連休で人が多かったからなのかなぁ…もう少し涼しくなったら、また行ってみたいかな〜☆彡。
大井松田インターチェンジから車で20〜30分の山中にあるドッグラン(カフェ)。山道をクネクネ走るので、犬を連れて行く場合は車酔いに注意が必要です。山奥にあるためドッグランや駐車場は広く、着いてしまえば活動しやすいと思います。登録制のため最初に犬の登録をして、注意事項等聞いてから入場します。この登録は犬毎に行うため、次回以降人間は別の方が連れて行っても大丈夫だそうです。エリアがいくつかに別れていて、大きさ(体重)で入れるエリアが変わってきます。特に興味深かったのがプールエリアです。犬が入れるプールがあり、家庭にあるようなビニールプールではなくて池のようなエリアがあります。人間も入れる(遊泳禁止)のですが一番深いところでは一般的な大人の膝くらいまで深度があります。追加で¥500支払うと小川に入る事ができるのですが、網で区切られているのでプライベート感が少しあります。犬用のシャワーとドライヤーもあるので(ドライヤーは¥100/10分)夏は水遊びの好きな犬には良いと思います。併設されたカフェには犬と一緒に入ることができて、犬用のおやつも販売していました。
名前 |
寄七つ星ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-89-3113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大型犬・小型犬、フリーなどエリアが分かれてて小型犬には十分の広さで良いです。週末は色んな犬種の子が居て楽しめます。駐車場がもう少し広ければ良かったです。