梅宮大社で驚きの幸せ体験!
梅宮大社の特徴
日本最古の酒造の神様である酒解神が祀られている神社です。
風格ある門と美しい四季折々の花々が楽しめる庭園があります。
黒猫を見ると良いことがあるとのウワサもある魅力的なスポットです。
神社の組合から独立している神社のようです。猫さんが時々いらっしゃいます。お酒の神社ということですが、とても雰囲気よく気持ちよく参拝ができました。
酒解神(大山祇神)が主祭神の神社です。酒解神は酒の神様です。大山祇神は、大三島に鎮座する大山祇神社の祭神です。今回の旅行で、今治の別宮を、お参りして来ましたので、ここでも、大山祇神とは奇遇です。四条烏丸からは、バスで行きますが、本数は結構あります。境内はさほど広くはありません。酒の神様だけに、菰樽がたくさん奉納されていました。
近くの松尾大社と共に梅宮大社は日本最古の酒造の神様として有名ですまた安産の御利益もあります松尾大社よりは、こぢんまりとしていますが風格のある門や四季折々の花々咲く庭園も美しいです個人的には、こちらの大社で黒猫を見ると良い事があるというのもウワサですが…本当に良い事があり嬉しい驚き♡ウワサの検証に是非訪れてみて下さいね😊
名前 |
梅宮大社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-861-2730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

二十二社巡りで参拝しました。二十二社ですが、そんなに参拝客も多くなく、また駐車場も無料なので良かったです。立派な大門を抜けると惚れ惚れする松かな?大木が立派でした。有名な猫は見当たらず。