歴史感じる玉造温泉の快適な宿。
玉造温泉 保性館の特徴
快適でフカフカの布団があり、ぐっすり眠れます。
古き良き旅館の雰囲気を楽しめるお宿です。
フロントにはお土産物屋さんもあり、利便性抜群です。
ツアー旅行で伺いました。部屋、お風呂共に昭和でした。昭和の風情を感じたい方にはいいかも?夕食は3.5まだ部屋には灰皿が置いてある宿です!やはりアップデートは必要かも!
部屋は思ったほど古くなく快適。でもお風呂リノベーションしましょうよ。古すぎる。湯船は綺麗に保たれてると思うが、全体的に経年劣化がみられる。食事は美味しくはないけど、値段相応。子供用の夕食は冷めてた。冷凍食品のエビフライとハンバーグ。スタッフさんのおもてなしはとてもよかったです。
綺麗な広い部屋で眺めも良く布団もフカフカでよく寝られました。出掛けている間に布団をひいてくれていました。旅亭山の井の温泉も入れるので温泉竹林を見に行くのをオススメします。9時台までの松江方面行きのバス停【温泉上】は、保性館前の橋を渡って左の川の中の足湯看板近くです。バスも10時台❓には一畑バス停からしか出ないそうです。
ツアーで利用させていただきました。古くて私は落ち着かなかったです。客室のトイレは狭く換気扇が無いため、排泄後の臭いがこもりキツかったです。売店は品数が少なく、アルコール類は置いていません。(アルコールの自動販売機も無し)浴室備え付けのシャンプーやリンスの質は悪く、髪がギシギシになりました。お湯は良かったですが、再訪はないですね。食事の際は、従業員さん皆さん一生懸命お世話くださりありがとうございました。
古き良き昔の旅館という感じ。設備は全体的に古めだが、掃除はよくされていた。料理は夕食朝食ともレストランで食べる感じ。昔ながらの旅館なので、量が多く満腹になる感じ。スタッフの方は皆親切で、臨機応変に対応いただきありがとうございました。
とても古いお宿です。綺麗にされていますが、とても古く、部屋の畳の香りが強いです。部屋のお手洗いは洋式で、お手洗いの中にある手洗い場は今ではかなり珍しいコック式でした。部屋のお手洗いもお風呂も床が小さなタイル式です。レストランやフロントフロアにあるお手洗いは私が入った限りは全て和式でした。温泉は広くないですが気持ちが良かったです。飲み水が用意されていたのが嬉しい。食事も美味しく、スタッフさんの対応はとても良かったです。しかしやっぱりとても古くて私は落ち着かなかったです。近くに何もないので、温泉と神社以外楽しむことがありませんでした。古き良きを味わいたい方や、温泉目的の方は良いかもしれません。
島根県玉造温泉にある旅館玉造温泉保性館フロントは広くお土産物屋さんもあり、ロビーも広いです。庭園もあり四季折々の景色を楽しめます。部屋は少し古いです。廊下に空調がないため夏はかなり暑いです。食事は味も普通でボリュームはあります。冬は蟹が楽しめます。風呂は広く露天風呂もあり玉造温泉特有の肌に良い泉質が体に染み渡り気持ち良いです。スタッフの方も丁寧な方が多いです。
名前 |
玉造温泉 保性館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-62-0011 |
住所 |
|
HP |
https://hmihotelgroup.com/ryokan-hoseikan/?utm_medium=maps&utm_source=google |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

歴史を感じる国登録有形文化財もあるお宿。お料理もボリューム満点、気配りのあるサービスをして頂きました。温泉も情緒あり、時間の流れをゆっくり感じられ山陰の旅の良い思い出になりました。