天王寺初!
麺家よし川 天王寺(京都麺家あくた川直系)の特徴
天王寺に新しくオープンした家系ラーメン店です。
関東の家系ラーメンに似たスープが特徴的です。
あくた川系列の確かな味を楽しめます。
天王寺に家系ラーメンのあくた川系列のよし川が来た。比較的近くに斗星家と言う家系ラーメン屋があるが、こっちのほうがアクセス良好。大阪南部住みには良い場所。やや狭目の店内で、冬場でも厨房の熱気を感じる。夏場は結構暑くなるかも。ノーマルラーメンやギョトン食べたが、間違いない美味さ。卓上の調味料も豊富。大阪市南部ギリギリの我孫子界隈にも出来てくれると嬉しい。絶対流行る。
天王寺駅付近に家系ラーメン店ができたみたいで、初めて利用させて頂いたお店。地下1階にあり、券売機で購入してからお店に入るシステム。家系ラーメン特有の設定(味、麺の硬さ等)もできます。私は味濃い目にしましたが、予想していたものよりかなり味が濃いです。普通で、丁度良いかも。麺は中太麺で食べやすく、スープは魚介のコクも美味しいです。チャーシューが東京や横浜に比べて、段違いに美味しかった。チャーシューは1枚が大きく、燻製の風味もあり絶品。ライスは、口コミ通りに少し硬め。でも、海苔をスープに浸してご飯に巻いて食べるので、私はさほど気にならなかった。仕事の出張で天王寺付近に泊まる事が多いので、こういったお店ができるのは有り難い!
関東の家系ラーメンに似たスープでした。量的に少な目なので別売のライスで男腹は丁度いい感じです。
ついに天王寺にもあくた川系がやってきた。オープン後数日経った平日11時10分頃着で待ち無く、食券機でらーめん中とライスを購入し入店。麺硬め味の濃さ普通油多めでコールしましたが、着丼したスープは豚骨系の味わいに醤油のカエシがしっかり効いた濃いめの味わいでややとろみがあります。麺は短めの中太ストレート麺でスープとの相性もよかったです。ノリをスープに浸しライスを頂いたりチャーシューとライスで頂いたり、更に途中で味変としてスープにニンニクを少々足してパンチを出したりして完食でした。ライスが結構固めなのと、店内に豚骨だけじゃ無く獣系の複雑な臭いが充満していたのがちょっと気になりますね。ただ思っていたよりも濃いめの味だったので安心しました。どこかのように薄くシャバ目にならないことを祈ります。
麺家よし川が新しく天王寺にオープン!ということで早速行ってきました。今回は駅から歩いて3分か4分くらいですかね。ルシアスビルってとこ(私は初めて行きました)にあり、少し迷いながらも到着。行った時は満席状態で、少し待ちましたがすぐに案内して頂けました!今回は心斎橋でも食べた事のある、特製よし川ラーメンとチャーシュー丼を頂きました。いやーやっぱり、よし川のラーメン美味いな。天王寺店限定のメニューもあって、次回はそれを食べるの楽しみにしつつ、また来ます!ご馳走様でした!!
| 名前 |
麺家よし川 天王寺(京都麺家あくた川直系) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6648-8990 |
| HP |
https://menya-yoshikawa.com/?utm_source=google&utm_medium=maps |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1 |
周辺のオススメ
バス待ちで入店。豚骨醤油ラーメンでしたがかなり美味しかったです!ライスを頼めば良かった…失敗…ただかなり狭くお隣さんとの距離感もタイトですので食べ易くは無いです…。ただラーメンは激ウマでした。