作並温泉で足湯とがらくた市!
湯のまち作並 観光交流館 ラサンタの特徴
作並温泉の観光案内所として機能し、地域情報が豊富です。
国道48号沿いに位置し、アクセスも非常に便利です。
足湯やフリーマーケットなど、ユニークな体験が楽しめます。
道の駅の様なイメージの交流施設。農産物やお土産が有りますが、店内はもっと明るくしても良いかも。
作並温泉地区 国道沿いにあるミニ道の駅的な施設です❗️温泉町との事で駐車場そばには足湯♨️が存在し、小さなカフェ☕と観光案内所、そして小さなフリースペースがあり、伺ったその日は日曜日で、がらくた市と言う名のフリーマーケットが開催されていました🍀🎵
2020.10.27 ☀️国道48号沿い、作並温泉入口にある観光案内所。美足の湯という足湯があります。今回はニッカウィスキーの工場見学の帰りに寄りました。湯口はウィスキーの樽。温泉気分を少し味わいました。
無料の足湯があります。森林浴しながら、タオル持参でぜひ🎶併設のカフェは土曜~月曜の営業なのでご注意を。
| 名前 |
湯のまち作並 観光交流館 ラサンタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-391-4126 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
作並温泉の観光案内所。グーグルマップで、作並温泉観光案内所でググるとここより先に作並駅に案内されます。そんなの知らないから、作並駅の駅員が兼ねているのかなと、勘違いしました。作並駅は田舎の風情があり、写真撮るのもいいかもしれません。さて、観光案内所の受付のかたは、とても親切でした。GWの間は作並温泉の有名な旅館は日帰り温泉やってないとの事で入れる温泉を探してもらいました。グーグルマップの検索を修正しないとみんな、作並駅に飛ばされます。