荘厳な聖観世音菩薩を参拝しよう!
中村観音堂(天養寺)の特徴
聖観世音菩薩を祀る中村観音は荘厳な造りが特徴です。
観音堂の場所が山手にあり、アクセスには工夫が必要です。
専用駐車場は広く、展望台も設置されていますが道は狭いので注意が必要です。
中村観音(天養寺観音)置賜三十三観音 第四番札所で御本尊は《聖観世音菩薩》です観音堂の場所が山手にあるため探して移動するのが大変でした幹線道路沿いに専用の駐車場があり、大型車等も停めれますが普通車なら観音堂下の駐車場へ上って行くことができますただ、一車線の細い道ですので対向車とすれ違うこともできませんので気をつけてどうぞ上の駐車場も広く10台くらい停めれますし展望台もあります公衆トイレも設備されてます石段の上の観音堂は荘厳な造り武者や巡礼の奉納板絵など多く歴史の古さを窺えます観音堂は閉まっておりますので外からのお参りでした今回御開帳に合わせ、御本尊にセンサーライトの照明をつけたようで、右下の告知ポスターの場所にセンサーがあるようですこちらの観音堂では御朱印等を頂けませんので、御朱印所へと移動になりますけど結構離れた場所です。
真言宗 十一面観音菩薩 お堂の近くに駐車場は有るのですが、道路脇の枝がせり出しているので注意してください。
名前 |
中村観音堂(天養寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても、素敵な観音様でした。古い絵をみながら、廊下づたいに後側にまわり、観音様の置かれてる位置が書かれてあって、そこにさわりパワーをさずかりました。