藤代の中国料理茶寮で、うまーいランチを!
中国料理 茶寮の特徴
平日の昼に訪れた際、何を食べても美味しさに感動しました。
藤代にある中華料理のお店で、特にランチメニューが充実しています。
職場の先輩に勧められた人気店で、期待を裏切らない味わいです。
職場の先輩に勧められ平日の昼間12時くらいに来店。駐車場結構混んでましたが、テーブル席が空いてたので待たずに着席。レバニラ炒めにライス大で定食にして注文。生臭さも全くなくとても美味しかったです。ちゃんとしたレバニラ炒めといった感じでした。一人1000円以内で結構ガッツリ食べれるので町中華が好きな方は是非。
(2022. 7. 10)本日のランチは中華系にしようと、前から行こうと思っていた藤代にある中国料理茶寮へ。いつも週末に通りすがりでチェックしていた昼間の混み具合から、開店と同時に入るくらいが良いだろうと思い11:00少し前に到着。店内はボックスのテーブル席がメイン。やや年季が入った感じです。開店直後のしばらくの間は自分達ともう一組のお客さんのみで比較的空いていましたが、テイクアウトオーダーの電話は頻繁に掛かっていた様子。今日のオーダーは、三種海鮮入春巻(400円×2本)、奥さんは四川麺(900円)、自分が麻婆豆腐(950円)とライス(大: 200円)。春巻は、テイクアウトでのオーダーや隣の席の方も頼んでいたので、評判が良いのだろうと急遽オーダー。その後5〜10分ほどテレビを眺めていると先ず春巻が到着。一本が半分にカットされていました。ケチャップのボトルも一緒に来たのでこれを付けても良いよという事なのでしょう。とはいえ、一口目はテーブル備え付けの春巻き用の塩にて。噛んだ瞬間、パリッとした皮の歯応えがありGOOD。しかも熱々。具には海老、イカ、白身魚の文字通り三種海鮮がぎゅうぎゅうに詰められており、プリっ、コリっ、ホワホワな食感が交互に楽しめました。これはかなり美味しく、是非リピートしたい一品。その後、奥さんの四川麺が配膳。スープを一口味わうと、醤油ベースにネギやニラの風味が合わさりこれまた美味しい。続いて自分の麻婆豆腐は量が多く、二人でシェアしても良いくらい。山椒のピリリとした刺激や甘味が効きつつ甜麺醤の深みが感じられる好みの味付けでした。ご飯によく合う一品です。そんな感じで食事を進めていると、11:30過ぎくらいから多くのお客さんが続けざまに入店。あっという間に満席近くに。評判の良さがよくわかります。メニューを眺めていると他にも自分が好きな料理がラインナップされていたので、必ずリピートしてみようと思います。
名前 |
中国料理 茶寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-70-3701 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何食べてもうまーい!若干油多いので少し減らしてくれたらです。でもこんなに料理のセンスある店中々無いと思う。珍○でたまにあるけど。超おすすめです! また行きます!