的確な診断、混雑的にも安心。
ふくし耳鼻科の特徴
腕の良い先生による的確な診断が魅力です。
診察前に早めに来るのが患者のおすすめ。
受付の丁寧さが、安心感を与えてくれます。
電話やネットで予約ができるようになるといいですね。以前県外の激混み耳鼻科で、毎回玄関ドアの外まで患者さんが並んでいましたが、自動音声による電話予約をはじめてから、本当に助かりました。今はネット予約も取り入れたと思います。診る側も 診てもらう側も時間に追われることなくノンストレス。
確かに言われてみれば、いつも笑顔なタイプの先生ではないですが、別にちゃんと話聞いてくれますよ。学校終わり仕事終わりに激混みするくらいには患者に選ばれてる病院なので、初診の方もそんなに怖がらなくて大丈夫だと思います〜
先生の腕の良さから、休みの日の混み具合は階段まで待ち患者がでるほど(2階が待合室や診療室)診察開始前のかなり早い時間に診察券を入れて、後で来るのがベターかと。平日の夕方とか、以外とすいていたり。
子供の滲出性中耳炎で他の耳鼻科に通っていましたが、近所なのと評判が良いのでこちらに通院し始めました。通い始めて3ヶ月経ってもよくならず、もう少しかかりそうですか?と聞いたところ鼻がかめるようにならないと治らないよ、と。うちの子2歳になったばかりで、鼻をかむ練習はしていますが 、2歳なりたてで上手に鼻をかめる子の方が少ないと思うんだけどな・・ と思いながらも 何か気をつける事はありますか?と聞いたら「風邪をひかないこと。」だそうです。親は毎週早く治してあげたい一心で病院に連れて行きます。風邪をひかなくて済むなら苦労はしません。ホームケア的な意味で、少しでも改善出来るようになにか出来ないかと質問したのですが、これ以上聞いても無駄だと思いやめました。治療は早く回転も良いので混んでいることも多いです。以前は鼻水のお薬が無くなるので来院したら、鼻水吸引だけされて追加のお薬出してもらえず、慌てて精算の時に受付の方にお話してお薬を出してもらったこともありました。忙しいのは分かるのですが、もう少しだけ患者の気持ちに寄り添った声がけをしてもらえると良いかなと思います。サバサバというよりは傲慢な感じを受けることがあり、通っていて悲しい気持ちになります。
診断が的確。他の耳鼻科ではよくわからなかったことが、福士の先生の説明は分かりやすいです。漢方を使ってくれるし、耳鼻科なのに病状に合わせて点滴をしてくれるのも他の耳鼻科にはないところです。
先生が、やや傲慢で怖い感じですが、腕は確かなので、通院しています!いつも混んでいるので、待ち時間は覚悟して行かないといけません!
受付の方がとても丁寧で接しやすかったです。清潔感があり、入りやすいです。受付は2階にありました。先生もとても丁寧で詳しく説明してくださりました。
人気が高いので、大変混んでいますが、他の耳鼻科よりもわかりやすい指導と検査で、とても良かったです。
名前 |
ふくし耳鼻科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-734-1187 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

耳が聞こえにくくなり通院しました。症状をわかりやすく、カメラ画像を見ながら説明していただきました。クスリの使用方法も、看護師さんが丁寧に教えて下さいました。先生のおっしゃった通り、2日目で症状改善がハッキリわかりました。まちがいなく名医だと思います。