根岸の梅まつりで春を感じる。
梅林の特徴
根岸森林公園のレストハウス正面に位置しており、景観が素晴らしいです。
早咲きの梅が香り高く、春を感じる絶好のスポットです。
毎年恒例の梅まつりは、2月末が見頃と賑わいます。
梅の花も綺麗で香りも良く春を感じる一時でした。
今年も早咲きの梅が咲き始めました。梅林が誕生して20年以上の月日が経ち、枝振もかなり太くなってきました。
今年の梅もさきはじめましたよ。
2023/2/26 日曜。品種によってずれはあるが、ほぼ満開と言ってよい華やかさ。人は多いように見えるけど歩きづらいほどではないしベンチにも困らない。梅の手入れについての説明もあって個人的には興味深かった。
2月25日・26日と梅まつりを開催していました。ガイドさんの説明がとてもよかったです。紅茶と和菓子、横浜発祥のドーナツも振舞われていました。(有料です)今年から管理するところがかわったそうで、木の名前が大きくわかりやすかったです。
2023年の見頃は2/26ごろです毎年行ってますが、まだ 梅の木が若いので 将来が楽しみです。梅の種類が書いてあるのがいい。名前の判らない梅の木は「品種不明」と書かれているのが親切だと思います。
名前 |
梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

根岸森林公園のレストハウスの正面、桜山の南側(左側)にある。白梅・紅梅、早咲き遅咲きが混在しており、解る範囲ではあるが梅の品種を書いたプレートがついている。243