古き良き牧歌のキャンプ場。
ひだまりの里オートキャンプ場の特徴
親切な管理人がいるため、安心して利用できるキャンプ場です。
川のせせらぎに包まれる、牧歌的な雰囲気が楽しめます。
スタッフの温かい対応が感激を呼ぶオートキャンプ場です。
電源サイトに一泊泊まりました。管理棟は夜8時に閉まってしまいますが、自動販売機は外にあるので、購入可能です。シャワールームが使い放題、脱衣所ありで、割りと良いです。サイトの場所によっては区画が小さいところもあるそうですが、管理人さんがいい方で広いところへ移動出来ました。また行きたいです。
川のせせらぎの音でか?周りのキャンパーの音が気になりませんでした。これはとても良いポイント。サイトも私のところは十分広めで川の眼の前でした。トイレも洋式でした。シャワーは無料で、夜8時まで使えます。公営プールのシャワーという感じで個室でなくカーテンで仕切られてます。オートキャンプ場は6000円した。電源もついてました。今回は使いませんでしたが、冬にファンヒーターやホットカーペットが使えるのはありがたい。茶畑横サイトはトイレが遠いので安いです。管理棟裏に芝生の生えたフリーサイトも有ります。
古き良き牧歌的な雰囲気のキャンプ場だと思います。5番がウネに囲まれてプライベート感があってオススメという口コミもあって、確かにその通りなのですが、個人的には6番がオススメだと思います。川への見晴らしが開けていてサイトもかなり広いです。炊事場にも近く、炊事場にはずっと照明が灯っているので、夜、お手洗いに行くのも安心です。ちなみにお手洗いは洋式便座で、ウォッシュレットではないですが、キャンプ場とは思えないほど清潔感があります。サイトの広さは車を入れて2人用くらいのツーリングテント張ってその奥に据付のテーブルがあって、その横にタープを張り渡して、それでも結構余裕がありました。5月の後半でしたが、結構、毛虫が多かったですね。あと何故か蟻が物凄く多かったです。サイトにもよるかもしれないですが、毛虫のいる季節はタープを張っておいた方がいいと思います。また食べ物はあまり長時間出しておかない方がいいです。キャンブエリアに沿った水路におたまじゃくしの大群がいて、なんか懐かしい気持ちになりました。河原の方にも降りてみましたが、魚などがいるかどうかは分かりません。キャンブエリアは川に沿っているので水の音が結構します。これが良い意味で消音効果になっていて、他のキャンパーさんたちの音や声が、夜も早朝も全く気になりません。これは個人的にかなりポイント高いです。川の水音を聞きながら焚火して飲むハイボールは最高でした。デイキャンプで利用している人たちも結構多いみたいです。今度はホタルの時期に行ってみたいと思います。
ここのスタッフのおじーちゃんと、おばーちゃん達が皆、良い人で感激しました。初めて利用したのに、まるで田舎のじーちゃん宅に遊びに来たような、そんな暖かい人の温もりを感じるキャンプ場です。雨が降りそうな天気を気にしてくれたり、心遣いが本当にありがたかったです。コロナの為、シャワーは時間予約制でした(もちろん無料で30分間の利用)。通常4人使えるところ、2人までの利用だそうです。家族であれば1家族ごとに利用でも良さそうですが、男女別になってます。シャンプーなどの付属品は何もないので、すべて持参で。欲を言うとドライヤーは置いて欲しかった。売店も期待する程置いてなく、ガス缶くらい。薪や炭はなかった気がします。アイスやお菓子もなく、自販機のジュース、水、お茶くらいです。施設は掃除が行き届いて綺麗でした。トイレは洋式ですがウォシュレットは付いてないです。余談ですが、この時期、ドングリがボトボト落ちてきて、結構な頻度で車にバーンと大きな音で当たり、ビックリしました。傷はついてませんが、急に落ちてくるのでビックリします笑。気にされる方は、車を置く位置も気をつけた方が良いかも知れません。
名前 |
ひだまりの里オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-77-2777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

管理人の方がとにかく親切で、サイトの移動や、車のライトが点いてるとわざわざ知らせに来てくれたりしました。施設的には新しくは無いですが、料金も安く、シャワーもあり、不自由する事は無いと思います。山なので虫除けスプレーは必須ですね。ダムの放流があるとどうしても水は濁ってしまいますが、自然のプールのようなとこも出来ていて、良かったです。また、利用させて頂きます。お世話になりました。