鶴見で本場沖縄、八ちゃんの味!
沖縄料理 八ちゃんの特徴
鶴見で体験できる絶品の沖縄料理、特にソーキそばが大人気です。
気さくな文子ママが作る、家庭的な沖縄の味を楽しめます。
美味しいダシが効いたヤギ汁もあり、ユニークなメニューが魅力です。
鶴見に沖縄があった。うまいし雰囲気完ぺき。価値観感じた。
常連さんばかりだけど、溶け込めば超ー楽しい!
鶴見の沖縄料理屋さん。平日の19時頃に訪問。スムーズに入れました。店内は、テーブル席数席、カウンター席数席のお店です。カラオケができるお店です。鶴見駅からは歩くと30分程あるので、かなり遠いです。ゴーヤチャンプル、ソーミンチャンプル、わぎりを注文しました。わぎりは、豚足を煮たような料理で、とても珍しかったです。味も美味しかったです。泡盛の種類は少ないので、泡盛目当ての人は注意が必要です。お店の外観からは想像できませんが、店内はかなり綺麗です。お会計は、現金のみ利用可能です。
鶴見の南米タウンと沖縄タウンが混在する地域にある、沖縄料理店という名のスナックです。店内はオヤジ率高め。流れてくるカラオケはもれなく沖縄民謡。こちらの「わぎり定食」は豚のシッポをトロットロチュルッチュルに煮込んだもので、てびち好きには耐えがたい美味しさ!さらに量もハンパなくてコスパ良いです。やたらソーキとカマボコがでかいソーキそば、大量に出てくるナーベーラーチャンプルもうまい!!店内には三線が飾られてます。弾こうと思ったけど、たぶんガチ沖縄県人の客に鼻で笑われそうなんでやめた。この店は、観光客向けではない、オバァが作る沖縄の家庭の味が味わえます。この店は、また行かなければなりません。
5人でうかがったのですが、料理は美味しく、お店はきれいで、ほかのお客様は沖縄の方々だったようで、神奈川に居ながら沖縄旅行を楽しんでいるようでした。😀おかみさんも店員のかたも、とても感じか良く、もう少しお腹を減らして行かなきゃいけなかったなぁと、後悔しています。😂
確かに初めてだと少し抵抗感?ちょっぴり入りずらいのかな?奥のカウンターは常連のオジィ達が陣取ってたりするけど、サンシンが上手でなごめる。 夜だけの営業だけど、別に酒呑まなくて飯だけでも大丈夫ですよ。気さくな女将が作ってくれるちょっとしょっぱめの味つけは、翌朝浮腫むかもしれないけど美味しい。ソバは、ソーキソバの大、中、小のみ。
どのメニューもおいしくてお腹いっぱい。カラオケで沖縄民謡を歌ってくれる人もいて、沖縄にいるような気分にさせてくれる。
沖縄料理がほんとうに美味しかったです!雰囲気もよく、常連さんもいい方達でした。自宅からかなり遠いので中々行く機会がないですが、また絶対行きたいお店ですね。
気さくなママです‼️美味しいし…ヤギ汁もあるからさぁ~‼ひーじゃ~‼
名前 |
沖縄料理 八ちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-503-1587 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鶴見の沖縄料理店では一番人気の高い「八ちゃん」。豚のしっぽの煮つけさが最高!三線演奏家や琉球舞踊の出来る人が集まっていたりカラオケも沖縄民謡が聞けます。