柔らかいトンカツとご飯、最高の組み合わせ!
厚切りレアとんかつやまとん可児店の特徴
低温調理で楽しむ、ピンク色の柔らかいトンカツが自慢です。
厚切りレアとんかつの分厚さと柔らかさが、想像以上の美味しさです。
厳選したお米と赤味噌汁、大根お漬物との組み合わせで大満足できます。
低温調理したピンク色のトンカツが楽しめます。ヒレカツがおすすめです。
厚切りレアなとんかつが想像以上に分厚いのに柔らかい😳とっても美味しかったです!また伺います!
近くに名古屋の有名店が出来たと聞いて行ってきました!お店に入ったらいきなり注文と会計からというスタイルでびっくりwオススメされたハーフ\u0026ハーフを注文。ロースかつとヒレかつが同時に楽しめるとのことで迷わずこれに!とにかく分厚さに驚き!なのにやわらかくて食べやすかった!ロースはスジや脂身も多少ありましたが、許容範囲、というかロースなんだから普通はあるし、脂身も好きな人はいるし自分も好きだから逆に美味しく食べれました!実際店員さんに聞いたら、脂身はあえて少し使っているそう。アリガテエ!知識ないのに文句言う人にはなりたくないかなあ。とにかく満足でした。また行きたい!!
YouTubeで観て気になってたトンテキを頂きました🐷今まで食べたトンテキ史上1番美味しくて米が止まりませんでした🔥止まらない米はわざわざとんかつに合うように厳選して取り寄せたお米らしく、少し固めな炊きあがりのおかげか米の旨みがダイレクトに感じられる仕上がりになってました🍚味噌汁が赤なのもありがたかったです☺️大根のお漬物も最高の箸休めになってトータル大満足でした!また必ず行きたい。
開店直後に行ってみたが、入口でまず先払いの会計であるため、なかなかメニューを決めない先客のせいで10分以上待たされる。それが原因で人が並び始め、並んでないから記名は良いかと思ったら、次回から気を付けてと注意された。特に記名してとの注意書きもない。味噌ヒレカツの4切れを注文してみたが、一切れがかなり大きいので、4切れあれば普通に満足出来る。キャベツとライスが大盛り無料だとのことだったので、両方とも大盛りをお願いしたが、大盛り?というくらい大したことなく、男の人は追加料金を払ってお代わりをしていた。カウンター席には色々な調味料があったが、奥行きの狭いテーブルで、角が天然木のようになっていたため、トレーが十分収まらずガタガタしてしまった。さらに、清掃が不十分であり、調味料のボックスにキャベツの破片が。肝心のヒレカツだが、衣は薄くて油っぽさはない。味噌ダレはコクが強いがもう少し甘みがある方が好みである。そしてカツは低温調理であるため、肉の食感を存分に味わえるが、トンカツの旨みが全くない。そして、少し筋膜が取り除かれていないのが気になった。トータル的に考えると、トンテキの方がこの調理方法には合ってるのかもしれない。2,000円弱の価格は決して安くないが、その値段ならトンカツとしてはここより美味くて安い店はいくらでもある。肉を食べてる食感を味わいたい人には良いのかも。
名前 |
厚切りレアとんかつやまとん可児店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-66-2550 |
住所 |
〒509-0202 岐阜県可児市中恵土2302−1 ビラハイツ北村 |
HP |
https://www.instagram.com/yamaton.kani?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

柔らかい豚肉、ロースとヒレとんかつ食べたが両方とも柔らかい!美味い😋漬物、味噌汁ももう少し具沢山にするといいなぁ。