希少な有人レジで日用品調達!
DAISO 横浜弘明寺店の特徴
弘明寺町のダイソーは一階にハックドラッグが併設されている便利な店舗です。
指定された品物は揃っていても、店舗は狭くコンパクトな作りになっています。
ヒューマンな接客が魅力的で、有人レジが残っている希少なお店です。
たまに買い物に行きます。店内は少し狭いけど、いろんなものがあり見ながら良いものがあれば買いますね❗店員さんの対応も良いので良いお店ですね❗もう少し広くてもっと種類を増やして欲しいです。
店内は狭く感じますが買い物はしやすく品物も豊富です。レジ対応も丁寧です。
店舗面積が大きくないので、品揃えは良くはないが、定番商品はあるので助かる。電子マネーも使えるが、携帯の電波が届きにくいのでレジに行く前にバーコードを表示させておく必要あり。
【有人レジ難民※】になってからどの位が過ぎたのだろうか…ダイソーで買物しシールを集めぬいぐるみや皿を揃えたのは今や遠き落日セルフレジに侵食された優しさのない薄汚れた店舗には興味もなく行くリストから外すそうこうする内に近隣の全店舗は有人レジからセルフレジに切換えられいつしか足が遠のき行き場も失っていた蜜月の日々はもう戻らぬ…かとはいえどうしてもパトロールや買物したい時は併設店舗まで足を伸ばしていた(併設店舗だと有人レジなのだ)先日の事である弘明寺で所要を済ませ商店街散策しなんとなく入ってみたら…店舗こそ手狭かつ品数も多くはないが今やダイソーでは希少なるかなほぼ絶滅危惧種の有人レジを発見したのだ!有人レジ1台のみの店舗なので買物すると当然並ぶだがそんな事はどうでも良いと思える程の光景を目の当たりにした店員さんの接客が実に素晴らしいのだお年寄り客などに親切丁寧に対応する姿に後光が射していた値段でなく買物して良かったと思わせる店舗こそ良いお店忘れるな!気持ちよく買物出来る喜びは有人店舗だけの特権である!セルフレジに負けるな!(๑•̀ㅁ•́๑)✧※反セルフレジスタンスセルフレジ店舗には行かない!買わない!立ち寄らない!三無い運動を掲げ活動する団体ダイソーだけに留まらず全ての店舗対象である所属人数…1人( ・ิω・ิ)マケナイゾ♪
一階はハックドラッグ、二階が規模も品揃えもコンパクトだけれども、一通りの日用品が揃うダイソーです。陳列が限られた小スペースいっぱいに頭上高く積み込まれているため、時々商品を探しだすのに迷ってしまうことがあるのはご愛嬌ですね。
品揃えはまあまああるが種別のエリア分けが良く判らず、毎回商品探しに時間が掛かりすぎる。マイバック使用の際に配布されるシールの意味も良く分からなかった。ポップがあっても目に入らなければ、意味はない。レジが混雑してきても、一台しか無いためか、一人でこなしているのは、効率が悪すぎる。
名前 |
DAISO 横浜弘明寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/2766?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

及第点クラスのダイソーです。ウェルシア薬局のあるテナントビルに間借りして経営しているような感じのダイソーです。売り場面積は小さいので、イトーヨーカドー横浜別所店に入っている店舗、もしくは上大岡の店舗の方が売り場面積、取り扱いアイテム数は勝っていると思われます。間に合わせ程度に購入するのであれば、とくに問題はないです。六ッ川エリアにある同業他社のキャン★ドゥよりも店内の清潔感、店員の対応は軍配が上がると思います。弘明寺駅界隈で100均を使いたいという方は、こちらの店舗が無難だと思います。