白河市で一番大きい病院、信頼の医療。
JA福島厚生連 白河厚生総合病院の特徴
医者も看護師も大変な努力を経ている信頼できる医療チームです。
白河市内で最大規模の、JAが運営する総合病院となっています。
緊急受診に対応しており、信頼性の高い医療環境が整っています。
緊急外来での対応が遅い。
肩を強打し動けず激痛を訴える老齢の母を自家用車で連れて行き、整形外科を緊急受診。受付とコンシェルジュ?的な窓口があり、ウロウロ迷ったけど、受付の前で初診のヒトを捌くベテラン看護師さんみたいな方が救急も満杯だったようなのにテキパキとストレッチャーを用意してくれ、スムーズに整形外科に通してくれてほんとに助かりました。あのヒト凄い。ただそこからの待ち時間は長かった。まあ、総合病院はどこ行ってもそうだから仕方ないのかな。診察してくれた先生は、説明も端的で分かりやすく、よかったです。
小児科に受診しました。シロップの眠剤は拒否強く嘔吐する為、浣腸お願いしました。前回の看護師は、すぐ医師に相談し浣腸に変更かけてくれましたが、今回の看護師は「そうなのね。シロップ頑張ろうか」と聞く耳持たず。嫌がる息子に看護師は「じゃあお膝の上に頭のせようか〜」と。案の定、飲んだ後すぐ嘔吐してしまい、嘔吐処理しました。その後その看護師来て第一声が「あー全部吐いちゃったの?」とこちらの嘔吐してたの見てたはずなのに心配するのがそれだけ。そしてシロップが難しい理由伝えたら片手に既に浣腸持って「じゃあお尻出してもらっていい?」と。正直呆れました。病院は治す場所ですが、患者の意見無視する看護師はどうなんでしょうか。
信頼できる。産婦人科、整形外科は力がある。過去に循環器科の医師に馬鹿にされた事が悔しかった。心配で診察依頼してるのに。
身内が腹痛で救急にかかったのですが、妊娠してると出せない薬なので検査しましょう→妊娠してないので大丈夫ですね、薬出します。後日症状が良くならないため違う病院の内科に行ったら診断も違う上に妊娠していたことがわかりました。祖父が以前入院していたときももうすぐ退院出来そうと話があったのに、検査した直後に容体を崩して亡くなりました。本当にかかりたくない病院。訴えられないだけマシと思って頂いて、、、
仕事でいつも行っている小崎内科に行けず、しょうがなく評判の悪い厚生病院の救急外来に行きました。そしたら喉が痛いのに「いつも行ってる病院で何て言われましたか?、そこのお薬手帳もってますか?ここでも薬出しときますけどちゃんと後で、いつも行ってる病院に行ってくださいね!」と言われました。そして、いつも行っている小崎内科に行きました。そしたら扁桃腺が腫れているねとゆって新しく違う薬を貰いました。(この時点でやっぱり小崎内科は違うなとおもいました→すぐ症状を見極めてくれるので。)厚生病院で貰った薬と違ってすぐ治りました。厚生病院は一体何のために行ったのか分かりません。何の意味も無かった。お金の無駄。4000円も取られてたった3日分。しかも治らない。
医者とか看護師はレビューで悪口言ってる奴らより、中学、高校、大学と大変な努力してなってんだからもっと自分の立場をわきまえて言葉にしたほうがいいと思うよ?けど、実際進学校に通った経験がない人は医学部に行く人の凄さが解かんないのよね...
ここで子供が入院しました。その時に先生は退院するかしないかを自分で判断できないのか「退院します?もう少しいます?どうしますか?」と親に聞いてきました。きめるの親なのでしょうか?先生がみて大丈夫なら「退院しましょうか!」なら分かりますけど医者でもない親に決めさせるのはどうかと思います。看護師から看護師への連携看護師から医者への連携も全くされてなくて嫌な思いをしました。上の子の時先生が症状全く良くなってないのに退院させてまた1週間後に入院した時もありました。その為信用がないです。産婦人科も適当、小児科も適当、受付も適当、料理も適当、精神科も適当、掃除も適当なにもかもが適当すぎて残念です。少しでも改善するならいいが改善されない病院ってどうなんでしょうか???西白河郡の方々はなにかあってもここに運ばれます。しっかりした病院にならない限り評判は悪くなる一方だと思います。
JAで作った大きな病院です。近隣の方々に聞くと白河厚生病院の名前が数多く出てきますよ。診療科目もたくさんあります。建物は8階建てです。
名前 |
JA福島厚生連 白河厚生総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-22-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

妊娠出産でお世話になりました!妊婦健診は日によって少し待つ時もありますが、読書とか暇潰しがあればまだ許容範囲かと。(後はつわり次第)医師も看護師さんも優しいです。おっとり話してくれる看護師さんも癒されますし、ハキハキ話す看護師さんは、お姉さん的存在で大好きでした。エコー写真の横に分かりやすいように絵を描いてくれる先生もいます。その絵が可愛くて好きでした。色々な方がいますが私はみんなとても親身に寄り添ってくれる素敵な医師看護師だと思います。出産当日、何度も腰をさすっていただいたり、予習したはずの呼吸法が全くできずにいたボロボロの私をたくさん褒めてくれたりしてありがたかったです。入院中も母乳がなかなか出ずに落ち込んでいましたが、話を聞いてくれたりして心強かったです。看護師さんだけでなく、お掃除で各部屋を回ってくれる方も優しく明るくてとても好きでした。ご飯は薄味や素材の味が個人的には好みなので美味しかったです。お祝い膳も出ました。2週間検診、1ヶ月検診の時もとても優しく迎えてくれて、お別れが寂しく感じるほどでした。子供の発疹が気になった時はすぐに小児科に繋いでくれて助かりました。