スタイリッシュな外観の家系ラーメン。
ICHINORIの特徴
茅ヶ崎から寒川町にあるスタイリッシュな外観のラーメン屋です。
家系ラーメンながら、あっさりしたスープが特徴的で楽しめます。
懐かしさ感じる味が評判の、本格的な豚骨醤油ラーメンです。
家系ラーメン好きのツレに誘われ来店オシャレな外観に店内も綺麗です女性ウケも良さそうツレ曰く、昔の家系みたいだそうです懐かしかったようでとても美味しかったそうです店内のオネーサンも可愛くて動きも良くて接客◎ご馳走様でした!
神奈中バス・(山伏塚経由)上の前下車。駐車場、駐輪スペースあり。店内カウンター席で清潔です。おひとり様でも入りやすい雰囲気のお店。
「チャーシューメン」(中)1,100円と「のり」トッピングでトータル1,200円。10年以上振りで訪問。好きな家系ラーメン店だったので、営業を継続していてくれて嬉しかった(涙)。お店は綺麗になり、大きくなってましたので、流行っているのでしょう。お客さんも引っ切りなしに来店されてました。そしていざ食べ始めると、その嬉しさは感動に変わる…。サラッとした家系スープは、無駄な油は少なく、それでいてしっかりとした味わい。中太麺は文句なしで、チャーシュー(5枚も入ってる)がメチャクチャ美味い!いいサイズで、いい厚さで、柔らかくて美味しい。初めての人でも是非チャーシューメンを食して欲しい。昔から個人的に家系は「のり」トッピングがマストなのですが、こちらのお店はケチケチしてなくて、100円で美味しい海苔が7枚プラスされトータル10枚に。普通のラーメンだとチャーシュー1枚、のり3枚なので、プラス300円で満足度が倍になる位の感覚です。店舗前に4台分?の駐車スペースがありました。ご馳走様です。
美味しい豚骨醤油ラーメン(^^)/お店到着は土曜日の15時過ぎ。移転して2年程度のようで、まだ新し目の店舗、内装もモダンで綺麗。こちらのお店は土日は通し営業。先客は1名、丁度帰宅で、店内は私一人です。オーダーはチャーシューラーメンで麺かためでお願いをします。程なく着丼で、まずはスープから。家系のようにガツンとくる事はありませんが、塩味もしっかりとして、豚骨もきつすぎないマイルドな豚骨醬油で美味しいスープです。続いては中太麺。モチモチ系の麺とマイルドな豚骨醤油の相性も良いですね。チャーシューはバラですかね。こちらもしばらくスープに浸しておくと、柔らかくて美味しい(*^^*)こちらの豚骨醬油ラーメンは家系はガツンとしすぎてて苦手という方でも美味しく食べられるかも。逆に直系の家系が好きな方にはもの足りないかも。最後にお店を出る時に店主にこちらは家系ですか?と聞いたところ、家系の定義って何ですかと帰ってきた。他の口コミにはライト系の家系で有名な平塚の矢口家で修行をされたともありますが、こちらは屋号に家も使っておらず、最後の店主との会話で言うと、うちは家系ではないというように感じ取れる。お店のインスタにも「豚骨醤油ラーメン店です。裏メニュー『塩』『海老塩』『煮干』あります♪ 味噌ラーメンも少量ながら始めました。」とあります。家系ラーメンとは書いておらず、豚骨醤油ラーメンのお店と書いてあり、成程納得(^^)/角煮ラーメンとか、他にも裏メニューもあるようなので、色々と食べてみたいと思います('◇')ゞご馳走様でした('◇')ゞ
2022/1/21再訪平日金曜日17時過ぎに訪問、先客2名様でした。今回は角煮ラーメン 中盛に決めてたので迷わず注文しました。10分しない程度で着丼。うんうん、チャーシューの代わりの角煮がドーン且つ綺麗に盛り付けされて出てきました。スープは変わらず脂をまとってあつあつ旨旨、角煮はこれまた想像どおりの甘辛く煮込まれた味とトロットロの脂とほろり解ける赤身部が旨し。選んで正解。盛も中でちょうど良く満足感たっぷりでした。感染対策変わらずですが、満員でなければ安心して食べれます。ご馳走様でした〜♪+++++++++++++++++++++++++2021/12/29 初訪問師走の日曜日の11時過ぎに訪問、先客4名で食事中に2名入れ替わりほど。食券機は無く席に座ってオーダーするお店(逆に焦る)。 焦りながらもメニューを見ながらオーダー ラーメン中(1.5)とたまごをお願いしました〜。 待つこと5分強くらいでしょうか、カウンター越しから着丼。おお〜旨そうな麺顔でトキメキます♪まずはスープを人啜り、家系の味で美味しい〜。麺も中太ツルツルですがスープもしっかり持ち上げ味わえます〜。ほうれん草、海苔、たまご。煮卵も味染み染みで好きなタイプでした。家系にしてはこってりしてない、と書かれてますが逆にさっぱりで薄くは無いので、スープと麺を最後まで味わえて好きなお味でしたー♪寒い冬にあったまりました〜感染対策の手指消毒あり、カウンターのみですが隣とのアクリル板はありません。席が間引きされてるのんかな。 隣にどすんと座られると仕切りなくビビりますが安心して食事はできました。ご馳走さまでしたー♪
まず外見は一見は家系ラーメンとは思えないので注意が必要です。店舗の内外はスッキリとグレーで基調で纏められて清潔感があり、スタッフのユニフォームも格好いいです。ラーメンは昔ながらのクラシックな味わいの家系ラーメンで、角煮ラーメンを擁してるのがこのお店のアイデンティティとなっています。卓調のさじが小さめなのも凄く嬉しいです(にんにくもしょうがも微量で十分効きます)僕個人的には横浜市内の人気店の近藤家さんや寿々㐂家さんに並ぶ(超える?)位置付けになってます。
家系豚骨醤油と言った感じですが、吉村家系の様に塩味強めではなく、しらいし とか さつまっこと同じ様な、トータルバランスの優れた豚骨醤油です。トッピングもシンプルで、角煮ラーメンを選択すると焼豚は付きません。無駄なものがないですが、かと言って、物足りない感は無いですし、コスト的にも平均的な価格帯なので、十分に良店だと思います。店はかなり綺麗で、店員さんも丁寧なので、女性や子供はありがたいでしょうね。綺麗すぎてリーマンは入りにくい(笑)店前に駐車場あります。
雨の日曜12時に訪問、外待ち3名に接続。傘貸してくれるのね、傘持ってなかったから嬉しいサービスだよね😃5分くらいで入れたかな、注文は後払い現金のみ。さてラーメン、スープは微乳化の超バランス系で苦手な人少ないんじゃないかな。鳥がちゃんと効いてて豚がやり過ぎない感じ。美味しいね😋油多めにしたけどぜんぜん重くないね。やっぱりラーメンは店炊きに限るね😌ご馳走様、また来まーす⤴︎
中盛りチャーシュー麺いただきました量が選べていい感じですチャーシューが思いのほか脂身たっぷりで好き嫌いが分かれるかもしれませんがスープがコテコテじゃないのでチャーシューの脂身が美味しかったです人によってはもたれるかな?チャーシューそんな感じで自分は嫌いじゃないですね脂身多めのチャーシュースープは天王家がコッテリ王者感じなので同じ土俵で戦わずアッサリよりというのはありなのかもしれません味のこさも程よく、美味しいと思いますただ、好みの問題ですが、横浜家系食べるならクリーミーなこってりが好きなので天王家に行っちゃうかなーコテコテ求めないなら絶対に美味しい店ですね!
名前 |
ICHINORI |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎から寒川町の産業道路沿いにあるラーメン屋さん。店舗の手前が駐車場で、看板もラーメン屋さんぽくないので素通りしてしまいそうです。スッキリ豚骨ラーメン。食べやすく久しぶりの美味しい豚骨ラーメンでした。メニューはラーメン、チャーシューメン、角煮ラーメン。各種トッピングとライス。20時には閉店しています。