本格喜多方ラーメン堪能。
喜多方ラーメン 坂内 湘南寒川店の特徴
江西県喜多方市の坂内食堂をルーツに持つラーメンチェーンです。
あっさりとした透明感ある豚骨スープが特徴のラーメンです。
チャーシューはホロッととろける口当たりが絶品です。
チェーン店ですが大好きなお店です。焼豚ラーメンの見た目が肉だらけでビックリしますが、ちぢれ麺とさっぱりしたスープとの相性が抜群だと思います。
とても美味しいと思います。身体に優しい🍜🍥でした。パンチ感はないけど。次回はワンタンも食べてみたいです。ご馳走様でした。
西湘地域ではここしかありません。以前友人に美味しいラーメン屋があると東中野店に連れて行ってもらいチャーシュー麺の見た目のインパクトに衝撃を受けました。それからハマりました。飽きのこない味で美味しいです。私はネギラーメン派です。ラー油、胡椒をかけて食べます。サイコロ状のチャーシューを御飯の上に乗せてなんちゃってチャーシュー丼風にして食べると美味しいです。クーポン使うと安く食べられます。いつかは本場の坂内食堂に行きたいと思います。
初めてお伺いしました。駐車場は16台停められます。そのうち1台は♿です。駐車場いっぱいでしたが、店内広く直ぐ座れました。今回頂いたのは、焦がしごまみそラーメンとミニわさび醤油の叉焼丼せっと、喜多方ラーメンとミニ炙り焼豚ごはんと半ラーメンのセット、ちびっこラーメンをいただきました。喜多方ラーメンの縮れ平打ち麺は、透き通ったスープとの相性は抜群です。柔らかなチャーシューは、一口サイズですが、食べご耐え有ります。焦がしごまみそラーメンは、知らずに食べたら担々麺の様で、焦がしごまみそが良い風味を出してくれてます。ちびっこラーメンは2歳半の子にはピッタリサイズ、オモチャが着いてきますよ…👍。
限定品があったのでモバイル会員になり、チャーシュー麺(名前は忘れた)を頼み、半ライスは無料で注文。個人的にはスープの味があわなかった。チャーシューも微妙。この値段なら損した気分。サービスは良かった。あと駐車場出口からの道が狭い。
焼豚ラーメン大盛1120円。ここはあっさりしょうゆスープのラーメンです。チェーン店なのであちこちにありますが、坂内の焼豚ラーメンはいつも丼が麺も薬味も見えないくらいチャーシューで覆い尽くされているのがイイです。駐車場は店舗の裏に20台分ほどありますが、入口出口が別になっていて、裏側の出口は少々出にくかったです。
チェーン店。コスパは微妙ですが、優しくもしっかりとしたスープ。喜多方特有の平打ち麺は食べ応えあり!セットのワサビ醤油チャーシュー丼はワサビが物足りなくパンチがありませんが、チャーシューゴロゴロ。ご馳走さまでした!
あっさりスープに太縮れ麺。やさしい味です。喜多方の本店は最高に美味しくて大好きですが、姉妹店のこちらは一般向け大量生産品の様な可もなく不可もなく普通に美味しいです。平日11:30入店時は空いていましたが、帰る時は駐車場待ちの車が2台いました。
喜多方ラーメン坂内(ばんない)神奈川県高座郡寒川町にある喜多方ラーメン坂内湘南寒川店。喜多方ラーメンは福島県喜多方市発祥のラーメンであり札幌ラーメン、東京ラーメン、横浜家系らーめん博多ラーメンと並んでき日本を代表するラーメンの一つに数えられている。スープは醤油味の透明な豚骨スープが基本であっさりした味わいである。豚骨のベースと煮干しのベースを別々に作りそれらをブレンドしたものを提供する店もある。基本的には醤油味がベースだが、店によっては塩味や味噌仕立てなど千差万別である。麺は「平打ち熟成多加水麺」と呼ばれ幅は約4mmの太麺で独特の縮れがあり食感は柔らかい。通称(太縮れ麺)具はチャーシューを主として、ねぎ、メンマ、なるとなどが一般的である。基本さっぱり醤油ベースのスープだから飲んだ後の〆のラーメン🍜にもぴったり。店内はOpenしてからそんな日がたってないのか清潔感が100点でコロナ対策もバッチリでした。駐車場お店の奥に18台ぐらいありました。間隔は少し狭いです。
名前 |
喜多方ラーメン 坂内 湘南寒川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-72-1571 |
住所 |
〒253-0113 神奈川県高座郡寒川町大曲3丁目11−11 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店員さんはテキパキ接客してくれて席への案内もスムーズ。料理の提供時間も早いです。店内も綺麗でトイレも掃除が行き渡っていて、リピートしたいと思える店でした。