ふわふわ穴子天ぷらと腰が強い蕎麦。
そば処 幸寿の特徴
穴子の天ぷらがボリューム満点で、満腹確実です。
更科系の白くきれいな蕎麦が特徴の美味しさです。
手打ちの蕎麦と天ぷらが魅力的で、客が途絶えないお店です。
初めていきました。穴子天ぷら大きくてサクサク美味しかった。海老天もぷりぷり。お蕎麦も細めな感じですが風味もしっかりあり満足さしました。
穴子の天ぷらがふわふわで最&高ボリューム💯で大食漢の私でも腹パンのセット本格手打蕎麦の名は伊達じゃ無かった店入り口は勾配がきついので車高短はお気をつけてお越しください(私のはバンパーがっつり擦りました)
ミックス天丼の一択で来店しました。気合を入れすぎて開店30分前に到着してしまいました。私のミックス天丼が配膳されたのを後から来店されたお客様が見て急遽、注文を変更してミックス天丼を注文していました(笑)
盛りもいいし まぁまぁ安いお蕎麦も美味しいです5年ぶり2度めの訪問お蕎麦が食べたいとのリクエストで色々検索してみたら以前食べたことがあって美味しかった記憶があったため コチラへ再訪頼んだメニューはミックス天丼(冷たい蕎麦付き)梅おろし蕎麦ミックス天丼は丼からはみ出るほどの大穴子 海老天2本 かぼちゃの天ぷらが乗っていてかなりボリューミー蓋の上に天ぷらとかぼちゃを乗せて穴子から頂いたのだが これがまさかの強敵で食べても食べても無くならない半分食べたところで味変のため海老天を食べたが同じ天ぷら同じ味付けなので味変にならず、そのうち油で胃もたれしてきて お蕎麦で口直しするもギブアップ穴子半分 ご飯少し残してしまった。それと余談だが ここの駐車場入るとき かなりの急勾配なので車高高い車じゃないとスピード出さなくとも必ずフロント擦ります。自分も擦りました。気をつけてください!
幸寿の店主と私の親友が学法石川高校野球部の同期。その話を聞いて五月に始めて伺い大満足で帰途につく。今回二度目の幸寿さんへ。一度目は一本穴子丸々使ったセット物を食べて、今回は餅天そばを。何故か餅に挟まれた恰好で穴子天麩羅が‼️相方は大海老天そば。そばの出てくる前に枝豆で軽く一杯はバイク運転飲むためやれません。先ずは足を運んで自分の舌で確かめるべし。片道九十キロかけても食べに行く価値あり。
さっぱりとした蕎麦です。透き通るような感じでのど越しがよいので冷たいお蕎麦が個人的に好きです。天丼の海老や穴子がすごい量でがっつり食べたい方にもむいています。休日は開店してからお客さんが少しずつ集まってくるので早めにいくのがいいかも。天ぷらやお蕎麦を店主さん1人?で調理しているので混雑時には出てくるまで時間がかかります。初めてくる方は看板を見落としやすいu0026店が分かりにくい所にあるので事前に調べておく方がいいかも。駐車場も六台程度しか止められないので少し不便です。駐車場にはいる前に傾斜のキツイ短い坂を上がるので車高の低い車にお乗りのかたは注意が必要です。
二度目ですが,やはり,穴子も海老もとても大きくて驚きました.でも,祖母も含め家族,皆,美味しいと完食でした.(2022年7月10日)
海老天丼美味しくいただきました。大きな海老の下に南瓜の天麩羅が隠れてました。蕎麦も美味い。評価が高いのも納得。
客が途絶えない、手打ち蕎麦屋!!雨が降っていても次から次客は途絶えません。駐車場も広くて道路を挟み両脇に停められます。ただし、お店を土盛りして高くしてるので、出る時は車の下を擦るので要注意!!約30センチの穴子天丼が食べたくて行きましたが、手打ち蕎麦とあったので蕎麦が食べたくなりセットメニューにしました。海老天、茄子、南瓜の天丼と蕎麦。手打ち蕎麦が美味い。つるつる食感で喉越しも良く、透明な感じがします。海老天も大きいし、茄子、南瓜もカラッと揚がり、油っぽくなく、後味お新香でさっぱり。締は蕎麦湯で蕎麦の風味を楽しめて満足です。
名前 |
そば処 幸寿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-24-0895 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

週末の昼過ぎに行きました。親父さんのワンオペなので、食事提供まで時間がかかり、オーダーの際、天ぷらは時間がかかると言われました。小さい子供などは待ちくたびれてお腹が空いた、と泣いていました。地元の方が多いので、この辺りは折り込み済みなのでしょう。蕎麦は量もあり満足でした。