市田柿のミルフィーユとモンブラン。
信州 里の菓工房の特徴
市田柿のミルフィーユやイチゴのドライフルーツが楽しめるお菓子屋さんです。
モンブランの時期には出来立てとさとのかモンブランの食べ比べが人気です。
ドライブ途中に立ち寄ると、いつも車がたくさん止まっている賑わいあるお店です。
栗大好き❤知人から勧められて来ました!!できたてモンブラン❤栗の美味しさにあふれていて❤中の軽いサクッとしたものとクリームも絶妙で…最後の一口まで美味しくいただきました!!また…来年も4時間かけて🚗訪れます!!中津川の栗きんとんも大好きですが、こちらの栗きんとんも、栗あんぱんや焼きモンブラン…美味しくて嬉しすぎます(*˘︶˘*).。.:*♡
横の花の里いいじまに立ち寄ったついでに利用しました。15時だったこともあり、イートインのレジが混んでいました。モンブランをいただきましたが、味はとても美味しかったです。栗クリームの下はサッパリとした生クリームとサクサクホロホロしたクッキーが入っています。軽くて爽やかなモンブランでした。店内の席は並ぶ人もいるで落ち着かなそうだったので、テラス席を利用させてもらいました。前の方の食べこぼしがあったので、ダスターを用意してもらえるとありがたいです。山々を眺めながら、午後のティータイムを楽しませていただきました。モンブランを注文後にお土産を選びましたが、お土産購入のレジは混んでいませんでした。
年1ぐらい来てます。モンブランを食べたり、おみやげを買ったり!!お土産は、栗あんぱんですかね今年は、モンブランのかわりに、パフェみたいなの食べました。(モンブランは、ちょっと甘すぎなので、こちら方がおススメかな・・・。ただ、上の栗がポロポロ落ちるので、こぼさず食べるの難しいです。)
毎年モンブランの時期に大好きなモンブラン目的で行きます。今年はクリームの砂糖を増やした?私には甘すぎました。栗ペーストも香りが少ない気がしました。もう来年はないかなぁ。
出来立てモンブランとさとのかモンブランを食べ比べてみました。どちらも美味しい♪ イートインなら出来立て、テイクアウトにさとのかと使い分けですね。栗おこわは、お赤飯に栗が入っている感じで栗感は弱めな印象ですが、栗粉モチの栗粉が余ってしまうので、おこわにまぶすとクリクリします♪栗シェイクは栗を感じますが、ソフトクリームはミルク感が強めななめらかさ。小布施とは違う栗が楽しめる店舗でした。お土産も買い込みました。
伊那界隈に行く時は外せないスポット。栗スイーツならココでしょう。他の方がたが記入してるとおりです。栗きんとんがオススメ。隣にはイートインスペースもあり、中でも外でもOK。トイレも綺麗!隣には道の駅もあり、お土産 新鮮野菜 出来立てアップルパイも購入可能。この間、松茸がお安く販売しておりました。
名前 |
信州 里の菓工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-86-8730 |
住所 |
〒399-3705 長野県上伊那郡飯島町七久保2513番地2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ドライブ中、たくさんの車が止まっていたのでちょっと寄り道💕市田柿のミルフィーユとイチゴ🍓のドライフルーツの中にチョコの入ったお菓子💕を買いました。上品な甘さで美味しかったです✨併設のcafeは利用しませんでしたが、こちらもケーキ🍰美味しそうでした。