火おこし体験で歴史を感じる。
福島県文化財センター 白河館・まほろんの特徴
勾玉作りや火おこし体験が充実した歴史文化施設です。
無料で観覧できる貴重な文化遺産を展示しています。
定期的に展示内容が変わり、訪問の楽しみが増えます。
【令和5年5月初訪問】県営の無料博物館。一見の価値があります。重要文化財も展示されており、写真撮影可能が珍しく、とても嬉しいです。屋外には縄文時代の家などが展示されており、文化財教育の一助となっています。
土偶お顔のブローチを作ってきました。他にも勾玉作りや火起こしなど色々な体験も出来るのがいいです!子供達も楽しく過ごしました。月替りで製作出来る体験もワクワクします。展示してあるものも、興味深い物が多くてまた行きたいと思います。
子供が考古学に興味示してくれるのは、こんな感じの考古学館なんだろうな🍀入館料は無料にも驚きでした👍️専門的な説明文はほとんどなくて、簡単な言葉の簡潔な説明文がほとんど。考古学にはほとんど知識ないわたしでも分かりました~🙋♀️広~い駐車場、車がほとんどなくて、館内はとても空いてて、ゆっくり見学できました。
展示数は大したことはないけど、外にある縦穴式住居の燻した香りはいい!
久しぶりの訪問、雨天のため屋外の体験広場散策は諦めて、ミュージアム内の文化財を見学。愛称の「まほろん」の意味を感じながら楽しませてもらいました。
白河に遊びに来た際は、まほろんに必ず寄って遊ばせてもらいました。スタッフさんや館長さんは、とても親切です。子供向けイベントをいつも開催して待っていてくれます。火おこしやクイズラリー楽しかったです。また、寄らせていただきます。
秋の晴れた日にうかがいました。暖かな小春日和でした。
面白かったー実はお目当てのラーメン店が混雑していたので回避の時間でこちらへ・・・各展示物は忠実に再現されており老若男女楽しめます。しかし、ジオラマ素敵過ぎて、しばらく動けなかったなあ❗
猪苗代の法正尻遺跡の縄文土器の展示です。土器の様式も多様で制作者の個性もあるのかと思いたくなる様な展示です。
名前 |
福島県文化財センター 白河館・まほろん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-21-0700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

勾玉作りや火おこしなど体験も充実した歴史文化施設。子供も大人も楽しめる穴場的スポットです。スタッフさんも気さくで楽しかったです。