大木の桜と心遣い、春の美を。
張戸お大師桜の特徴
4月中旬に訪れると大木の桜が見頃で美しいです。
大きな桜の木があるため、存在感が抜群です。
田んぼに水を張る心遣いが嬉しいと評判です。
遅咲きの桜を求めて行ってみましたがやはり散り始めでした。
このサイズの木が、なかなかないと思います。デカくて見事!個人の土地ですので、十分配慮してあげてください。
大木の桜です。シーズンには臨時駐車場があり5台ほど駐車可能です。トイレはありませんが、道の駅が近いのでそちらを利用されると良いでしょう。
今は何もありません。民家の後ろにある桜です。春には綺麗に咲きます。民地を通って行くので注意して行ってくださいね。
昼間もきれいです。
田んぼに水を張ってくれる心遣いが嬉しい。
| 名前 |
張戸お大師桜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょうど4月中旬で見頃でした。周辺はたんぼと民家で、何もありません。駐車場から民家を通り田んぼに出た山際にあります。桜の木の高さが高くてすごかったです。大切に手入れしているなあと感じました。