スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蝮塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
岐阜市最後の秘境とも言われる達目洞の国道248を挟んだ南に位置し、ひっそりと佇んでいます。住所は岐阜市日野町、小字「五狭間」という場所。雰囲気>参道はわずかに残っており、奥には鳥居が見えます。小さな祠が2つあり、その隣に「蝮塚」があります。静かで神秘的な雰囲気が漂い、探検気分を味わえます。歴史的背景>「蝮塚」は、日野第2古墳群の7号墳である「蝮塚古墳」であると考えられています。古墳からは、管玉や高坏といった貴重な出土品が見つかっています。塚の頂上には酒井某氏の碑が建っており、盛り上がりが円墳のように見えなくもないことから、古墳の名残を感じさせます。ちなみに斎藤道三の遺児のお墓も「蝮塚」と言うそうですが、ここの蝮塚がそうであるかは定かではありません。おすすめポイント>達目洞の南で自然豊かな風景と合わせて、ハイキングを楽しむのもおすすめです。斎藤道三の遺児の墓である可能性もあり、歴史のロマンを感じることができます。すぐ脇に国道248号の車の音が始終します。昔は静かで秘境だった事が想像できます。