歴史と竹が織り成す静寂の神社。
建彦神社の特徴
ウォーキングやサイクリングの途中に立ち寄れる便利な場所です。
落ち着いた雰囲気が漂う静かな神社です。
歴史ある神社で十二柱の神様が鎮座しています。
この辺りをウォーキング🚶してる際に立ち寄らせていただきました。神主は常駐していないようですが、きちんと管理され綺麗にされています。社殿が立派です✨雰囲気も良くて気持ちの良い空気感のある素敵な神社です😍この辺りは自然がかなり多く残されているのでウォーキングコースで立ち寄ってみてはどうでしょうか💁文教大学茅ヶ崎キャンパスからこちらの神社に立ち寄って茅ヶ崎市博物館を目指すウォーキングコースがお勧めです。茅ヶ崎市博物館は入場料無料で結構楽しめます😍自然たっぷりのコースを歩いて運動した後はゆったり茅ヶ崎博物館で知的好奇心を満足させる、、、そんな素敵な休日を過ごせますよ💪
近くの県道をチャリで走行中、道案内があったので、立ち寄った。鐘楼もあり、誰もいなくて静寂で落ち着いた雰囲気。社殿横の彫刻もいい感じ。
〒252-1123神奈川県綾瀬市早川1603五社神社も行って下さい!
久しぶりに訪れました。昔は周りがもっと鬱蒼としていた記憶がありますが、大分開けてきていました。
静かで落ち着いた雰囲気のある神社です。夜は照明がないので、鳥居の前を通るのは少し怖いです。
古びた⛩️でした‼️
神社に評価難しい。
坂がきつかったけど、竹が綺麗でした(^-^)/
歴史のある神社。
名前 |
建彦神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-82-2384 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

通りすがりで見かけたので立ち寄らせていただきました。静かな場所で周囲はキレイに管理されていました。