古民家で味わう、十割蕎麦の贅沢。
白虎茶屋の特徴
十割出雲と十割高嶺ルビーの相盛セットが楽しめるお蕎麦屋さんです。
住宅街に位置する古民家の落ち着いた雰囲気が魅力です。
松江から車で30分、アクセスも良好で訪れやすいです。
お昼を少し過ぎた時間に訪問。民家をそのまま利用した落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さんです。メニューは蕎麦と伊勢うどんだけでとてもシンプルで良いです。蕎麦には色々とこだわりがありそば粉も何種類かあります。私は江戸蕎麦と10割出雲蕎麦の相盛り家内は釜揚げを頂きました。食べ応えのある出雲蕎麦、喉ごしの良い江戸蕎麦と食べ比べが良かったです。出汁も辛さ甘味のバランスが良く美味しかったです。調度品の南部鉄瓶も興味深く思いました。
少し時間が空いたので、松江から車で30分程で行ける本格的な蕎麦屋さんを検索して、このお店に行き着きました。結構、街から離れてる場所ですし、周りの雰囲気も良く、お店の見た目だけでも、美味しさが伝わってきます。そして、肝心の蕎麦の味ですが、個人的には、少し蕎麦の匂いが弱いかな。その他、喉越しとか良く、味も美味しかったのですが、大食いの僕の場合だと量が足りないので、追加蕎麦があったら嬉しいです。
仕事の移動中に初訪問♪グーグルでお蕎麦屋さんを検索すると良さそうなお蕎麦屋さんを発見!外見は普通の古い一般家屋恐る恐る入ると左手に忙しく調理をされている御夫婦空いてる席にどうぞと案内され着席相盛そばセットを注文、思ってたより早く提供されました。最初は塩で香りを楽しんでとのこと。ん〜、おいひぃ🤤紫色の辛味大根おろしが付いてくるのですがこれが凄く良い☝️あっと言う間に完食しました~♪また来ます😊
期待高めだったので…2023年11月訪問■アクセス︰県道24号より少し入ったとこですが…店への道が「住宅街!」って感じだったので一度はスルーしてしまいました!近くになったらゆっくり運転が良いです。のぼりが目印の駐車場は5〜6台でスペース狭め。■お店︰外観は一般住宅です!看板なければお店とは見えません。古民家と言うより「昭和の家」が近い。■店内︰おばあちゃんの家って感じ。■蕎麦︰細麺の手打ち蕎麦!他の方のクチコミにもありますが蕎麦の香りは少な目…クチコミを見て期待が大きかったったので評価低めですが…美味しい蕎麦でした。■その他︰日曜日の訪問でしたが帰宅の12時10分で駐車場は満車でした。
古民家を利用したお蕎麦屋さん。クチコミで評判良かったので伺って見ました。注文は相盛(江戸せいろ+十割出雲)蕎麦¥1200にしました。江戸せいろは馴染みが有りませんでしたが喉ごし良く出雲蕎麦は十割だけあって香り良く歯応えのあるお蕎麦でした。
名前 |
白虎茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-43-3711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

相盛セット(十割出雲と十割高嶺ルビー)と蕎麦茶アイスを頂きました。極細で柔らかいお蕎麦です。ルビー高嶺の方が、より柔らかく、風味は薄く感じました。両方とも、十割だからか3~5センチ程の長さ。岩塩とつゆで楽しめます。つゆは何処かで食べたことあるような…?しっかり濃いめでバランスの良い味でした。竹の形の変わった器で、下までみっちり蕎麦が入っていると思いきや、半円の上に竹すだれが敷かれており、そこに乗っている分だけでした。口コミの写真を見て量が多いかなと思ってましたが、実際は少ないくらい。女性やお年寄りには丁度良いのかも。蕎麦茶アイスが一番蕎麦の風味がしました。ガラスの器が冷やしてあり、アイスが溶けにくく店主の気遣いを感じました。