夜の多彩つまみと美味酒。
饂飩酒場もちこしの特徴
多彩なつまみと美味しい日本酒が楽しめる居酒屋です。
もちもちの麺が特徴のうどんが絶品で嬉しいです。
ランチにおすすめの美味しいもちもちうどんがあります。
もちもちの麺で歯ごたえ抜群です。添えてあるレモンで味変しても元の出汁の味を壊さず美味しいです。天ぷらはレギュラーに加え、当日限定の天ぷらがあります。当日たまたま茸の盛り合わせがありラッキーでした。
ランチで利用。外に看板が出ていたカレーうどんに引き寄せられました。もともとオープンしたときは居酒屋さんかと思っていましたが、いつの間にかうどん屋さんになっていました。カウンター中心ですが、少しだけテーブルもあります。カレーうどんは味も量も大満足。追加の鳥天もけっこうボリュームありました!
もちもちのうどんが美味しかったです。サイドメニューのうにいくら丼もとってもおいしい…!うどんはいろんな味があって、温冷あるので、また行って試したいです😆おしゃれで清潔な店内です!ただ、広くはなく、落ち着きのある雰囲気なので大人数や小さな子供連れには向かないと思います。
男性が多い感じ麺の量が選べます。普通でもかなりボリュームがあります。味はまぁまぁただ飽きてしまいましたお店は、清潔な感じでカウンターと4人席、2人席があります。
昼に利用。昼はうどん屋だが、夜は居酒屋になる様子。昼のうどんは、かけの他にも、ぶっかけや、天ぷら等のトッピング、ビールもあり。自分はぶっかけ+温泉卵トッピングでオーダー。出汁がはっきり香る一方で、甘すぎず、塩分も強くなく、とても食べやすいタイプのうどん。ぶっかけの具は味と食感が楽しめるよう工夫を感じた。強いて言えば、麺が中途半端にぬるく感じたので、もっと冷水などでハッキリと締めてもいいかもしれない。とはいえ、充分美味しいと思うし、価格も¥800程度で良心的。夜の居酒屋にも期待できる気がする。なお、オペレーションは少しバタバタしているように感じた(厨房内)が、オープン直後ということもあり、ご愛嬌かと。
名前 |
饂飩酒場もちこし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6303-4905 |
住所 |
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目40−28 サンバレイ中目黒 101 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜は、多彩なつまみと美味しい日本酒。刺身、一品、揚げからの〆のうどん、流れが良い。週末の18時に電話予約の上、2人で訪問。友人からうどん屋さんではあるが、お酒もつまみも充実しているからと紹介してもらい、初めて夜にお伺いしました。ランチでは伺ったことはありましたが、夜は初めてです。結論、日本酒のバリエーションも多く、つまみも一手間があり、とっても良い居酒屋でした!今回頂いた日本酒は辛口メインで酸味が比較的ありそうなものでお願いしました高知県の南。(特別純米 無濾過生)三重県の滝自慢。(辛口 一徹 純米滝水流無無濾過)両方ともにドライで飲みやすく、素敵なチョイス。注文もとっくり1合もあれば、半合のグラスもあり、いろいろと試しやすい工夫がありがたいです。個人的には滝自慢がより好みでした。日本酒は卓上のメニューにも壁のポスターにもあり、見つけやすく店員さんにも気軽に相談できます。つまみはホタテのチャンジャちょこ刺身盛り合わせ焼きそら豆出汁香る長芋ポテトフライ〆に暖かい肉とろろ卵ぶっかけうどん特に美味しかったのが、刺身と長芋ポテトフライとうどん。刺身は小さいサイズとのことですが、厚みがすごい。食べ応えも脂も乗っており良き一品です。私が訪問した際のラインナップは、平目、スズキ、的鯛(まとうだい)、マグロの中落ち。特にヒラメが肉厚で最高でした。ポテトフライもちょうどよい塩梅の出汁加減で、つまみにぴったりです。うどんは、1人前でもかなりあるので2人でシェアできるほど。喉越しもコシももっちり感もあり、安心するうどんでした。あと、肉の量がちょっと良い意味で異常。肉増しうどん頼んだかのような満足感でした。店内は、テーブル席で2人掛けと4人掛け、カウンターという構成です。カウンター内に常にスタッフさんがいるので、注文もしやすくとてもフレンドリーでした。スタッフの方にいろいろと質問した際に、わかることはしっかりとその方が答え、微妙なものはちゃんとわかる人に確認した上で答えてくださり、とても好印象。カウンター1人でも店員さんが必要に応じて話し相手になっておられ、常連さんも多そうなイメージでした。会計はキャッシュレス、QR、現金、なんでも大丈夫そうでした。また機会があれば是非ともお伺いしたいお店です。ご馳走様でした!#中目黒#日本酒#うどん。