素晴らしい狛犬を見に、神域へ。
八幡神社の特徴
根宿八幡神社には小林和平作の素晴らしい飛翔狛犬が鎮座している。
神社全体が小高い山と森に囲まれ、神域の雰囲気が漂っている。
参道や社殿の手入れが不十分で、雑草が生い茂っている状況が見受けられる。
小高い山と森全体が神域になっている根宿八幡神社も多くの神社と同じく後継氏子の高齢化に減少、災害の被害などで荒れた処が多く見受けられ心が痛みます名石工師 小林和平作の立派な飛翔狛犬も地震で足が折れたままに放置されていたり社殿も参道も雑草が蔓延るばかり。2021年はそんな事に構ってる暇は無かった年ですがお役所には順次手入れ補修を願いたい所です。竹林、広葉樹に針葉樹が混在する不思議な森で参拝の途中 蛇が横切り、上空を鷺が飛び過ぎました。神宮内で動物に出会う事は神様から歓迎されていると言われています。駐車場もあったら良いなと思います。
Google Mapを使って来ると神社の南西側に案内されます。道路を東に行き、途中で北側のわき道に入ると左側に鳥居が見えます。先代の狛犬は作者がわかりませんが高い技術で作られていると思います。前足だけで台座に固定して安定させている狛犬は相当珍しい。拝殿の北東方向に3つの神社の参拝口があります。参道の整備があまりされていないので行かれる方はご注意を。
狛犬が素晴らしい。
狛犬下見に行きました。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

蜘蛛の巣と蚊に注意。