昔の心霊スポット、今は静かな池。
毘沙門池公園の特徴
カッパが住んでいたと言われる神秘的な池があります。
神奈川の心霊スポットとして知られている公園です。
昔は薄暗かったが、今はすっかりきれいになりました。
なんてことの無い小さな公園。
昔にカッパが住んでたと言われる池があるSC裏にある公園です。
南側はMIプラザの駐車場の脇から、北側は大通りを斜めに下ると公園にたどり着きます。とてもとても鬱蒼としていて、水辺まで行こうと考える人がいたとしたら、勇敢だと思います。MIプラザ側には手入れされた花壇があり、可能な限り明るくしよう‼ という試みがヒシヒシと伝わってきます。
公園と言うが、寄りかかれないベンチがあるだけ。子供が遊ぶには無理がある。下(池?)に落ちたら怖いから目は話せません(笑)春先は桜があるから写真を撮りにぽつりぽつりと人がいました。
神奈川の心霊スポットのひとつ。出るという噂だ。
昔は薄暗く心霊スポット扱いされていましたが、すっかりキレイになりました。毘沙門池は板戸字池ノ谷戸にあって、池の畔には毘沙門天が鎮守として祀られていたと伝えられています。池の湧水は古くから知られ、四季を通じて枯れることなく板戸川の水源となり、板戸24町歩(約23.8㌶)余りの水田を潤し耕作者から親しまれてきました。今は水田耕作者もいなくなりその役目は終わったといわれ、現在は公園として親しまれています。(伊勢原市ウェブサイトより)
昆沙門様に係わる説明なし。
ベンチしかありません。
ショッピングモールの横にあります道路からは見えないので目立たないです池?沼?あります 夜は不気味ですよ。
名前 |
毘沙門池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

小さい緑地。特に見るものはない。池には近付けないので生物観察もできません。