太宰府の絶品、梅の実ひじき。
えとや 太宰府参道店の特徴
梅の実ひじきはふっくら柔らかくて美味しいです。
太宰府天満宮の参道沿い、観光の合間に立ち寄れます。
知人にもおすすめできる、心に残るお土産が揃っています。
今や全国的に有名になった梅の実ひじきですが、改めて食べてみると、ひじきがふっくら柔らかく塩気も抑えられとてもおいしいです。これだけでご飯何杯もいけちゃう味です。太宰府天満宮のお土産はこれ1択です。あまりにおいしいので帰宅後通販で取り寄せました。
梅干しが好きじゃない自分でも、ここの梅ひじきはすごく好きな味付けでした。要冷蔵で売られているので出張でのお土産に悩んだ。(腐るかもと)なのでとりあえず自宅用に1つ。5時間ぐらい新幹線に揺られつつ帰宅。大丈夫だった!通販で買うか悩む。
知人におすすめのお土産だと紹介されました。想像できる味だなと思いながら、太宰府では人にあげる用に購入しましたが、博多駅でも販売していたので自分用にも購入しました。想像以上でした。梅の実ひじき、ご飯にとても良く合います。食べ終わってしまい寂しです。写真は駅で購入したものです。
太宰府天満宮のお参りを終えて帰る途中にたまたま立ち寄り購入。梅とひじきの組み合わせ?と思いましたがテレビでも紹介されたこともあるみたいなので買ってみました。そしたらこれが大正解!ひじきと梅の相性がバツグンによかった!ご飯いくらでも食べられます(笑)ひじきの甘さとウメの酸っぱいのとでとても美味しかったです。梅の香りではなく梅の実が入っているので、歯ごたえも楽しめます。ご自宅用\u0026お土産用、どちらもオススメです!
太宰府天満宮の参道から少し離れた所にお店はあります。梅の実ひじきは大好きです。小さなおにぎりにしてあって、試食はたくさんできます(笑)
ここの「梅の実ひじき」は絶品。白ご飯がいくらあっても足りない。お酒のちょっとしたアテにも悪くない。試食用にすごく小さなおにぎりがラップされて用意されているんだけど、あれを食べてしまったら買わずに立ち去れないくらいの美味しさ。家族・友人へのお土産として東京に戻ってあちこちに配りましたが、何人かはその後ネット通販で購入する人も。100gで550円(税別)と150gで650円(税別)があるんだけど、これでどちらを買おうか迷う人はいないでしょ。
| 名前 |
えとや 太宰府参道店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-660-382 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自分用のお土産に「梅の実ひじき」購入。梅カリカリでめちゃくちゃ美味しい!おにぎりにすると最高。サラダに混ぜても変わり種で良い。一見少量に見えますがボリュームあります。味も濃いので少しづづ食べる為なかなか減らないです。